政治

沖縄VS安倍「全面戦争」を裏で操る中韓活動家の正体(3)20万人署名に官邸が大慌て

 実は、県民投票を前に安倍総理にはもう一つ懸念している材料があった。

 昨年の12月8日から日系4世の作曲家男性が、米ホワイトハウスの請願書サイトで辺野古への移設工事中止を求めて署名活動を始め、20万人を超える署名を集めた。請願制度は30日間で10万人集まると、米政府は60日以内に何らかの回答をしなければならず、その動きを察知した官邸サイドは一足早く手を打っていたのだ。

「何より怖いのは、ドナルド・トランプ大統領(72)の発言です。反対派が喜ぶような予期せぬ発言がツイッターで飛び出してもおかしくありません。それを防ぐため、官邸側は米政府関係者に『県民投票に法的拘束力はない』と何度も説明し、トランプ大統領にも伝えてもらったのです」(自民党関係者)

 これが功を奏したのか、投開票が終わってもアメリカは静観の構えのまま。トランプ大統領もツイッターで県民投票についてつぶやくことはなかった(3月1日現在)。

 これで安倍政権がホッとしたのも束の間、玉城氏は次なる一手に動きだしていた。

 3月1日に上京すると、県民投票条例に基づき、午前中に在日米国大使館を訪れ、アメリカ側に結果を通知。昼には総理官邸で安倍総理と会談し、工事中止を要求したものの、安倍総理は歩み寄りをみせる素振りもなかった。政治ジャーナリストの山村明義氏は、この先の展開をこう読む。

「県民投票に法的拘束力はなくても、反対派の人たちの間では、アメリカにじか談判すれば状況が変えられるという声があります。そこで鍵になるのは、トランプ大統領との会談です。基本的に『自分の国のことは自分たちで』という考え方なので、それに期待して乗っかる形で『グアム移転』などトランプ大統領から言質を取れたら成功。ウルトラCはそこだと言われています。もし野党の民主党クラスにしか会わせてもらえなかったら、玉城氏の工作は失敗に終わる。アメリカにいろいろな人脈やパイプを持っていると言われ、それを使ってどこまで食い込めるのか。手腕が問われることになります」

 玉城知事の腹案では、トランプ大統領に会って伝えることも考えているそうだが、実現までのハードルはまだ高そうだ。

カテゴリー: 政治   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身