芸能
Posted on 2019年03月12日 17:59

「ペットフードのデマ」粉砕が目的か?石田ゆり子の投稿が称賛モノだった!

2019年03月12日 17:59

 女優の石田ゆり子が3月6日、インスタグラムで公開した猫動画が注目を集めている。動画と動画を公開した彼女の姿勢を称賛する声まで上がるほどだ。

 その動画は、石田の知人女性が石田の愛猫たちにペットフードをあげる姿を映したもの。あげているのは猫のおやつ「CIAO ちゅ~る」だ。これは猫が大喜びして夢中になって食べることで愛猫家によく知られている。動画でも女性がちゅ~るを手に取ると、4匹の猫が競うようにして食べているのが見て取れる。

 よくあるちゅ~る動画だが、いったいなぜこれが称賛されたのだろうか。

「実は2月の後半ぐらいから、SNSで『ちゅ~るは塩分濃度が高く猫が腎不全になる』というデマが拡散しました。もちろん塩分濃度が高いなどということはなく、むしろ通常の食事よりも低いぐらいです。ですが、ちゅ~るに対してあまりに猫の『食いつき』がよく、むしゃぶりつくようにして食べることもあって、デマを信じる人もいたんです。現在はデマツイートは削除されていますが、風評被害は残っている。石田がこのタイミングでちゅ~る動画を公開したのは、風評被害を吹き飛ばすためではないかと見られているんです」(週刊誌記者)

 猫好きでちゅ~るを愛用している石田がデマに心を痛め、あえてこのタイミングで動画を公開したのではないかというのだ。

「石田は投稿でデマについていっさい触れていません。触れるとデマを拡散することになってしまう可能性があるので、あえて取り上げず、風評被害だけを吹き飛ばそうとしたのではないでしょうか。彼女はこれまでささいなことでインスタが炎上しているので、このような気づかいも十分できるはずです」(前出・週刊誌記者)

 石田ゆり子の猫愛、そして心遣いは本物ということだろう。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク