芸能
Posted on 2019年03月17日 09:58

「昭和・平成」有名人の衝撃自死(9)伊丹十三の謎だらけの“飛び降り”

2019年03月17日 09:58

「万引き家族」がカンヌ国際映画祭で最高賞のパルム・ドールを受賞した、是枝裕和監督。是枝監督は3年前、俳優で監督だった伊丹十三さんの偉業を記念して創設された伊丹十三賞を受賞しており、授賞式で是枝監督は、「伊丹さんは突破口を開いてくれた」と緊張気味に語っていた。

 有名人の自死の中で最も謎が多いのが、そんな監督を志す当時の若者たちに絶大な支持を受けていた、伊丹さんの1997年の“飛び降り自死”ではないだろうか。

 同年12月20日、東京都港区麻布の事務所が入るマンション下で、うつ伏せに倒れている伊丹さんが発見された。

「この直後に発売される写真週刊誌に、26歳OLとの“デート現場”が報じられることがわかっていましたが、伊丹本人は、この記事を気にする様子はなく、記者の直撃にも『奥さんに聞いて』と笑っていたそうです。そのため、この記事が自死の理由とは考えづらいと思われたんです」(ワイドショー関係者)

 ではほかに、何が伊丹さんを死に向かわせたというのか。

「そもそも、自死ではないのではとさえ囁かれています。というのも、伊丹さんは、社会のタブーをテーマにした作品を手掛けることで知られる作風で、実際に様々な脅迫や被害も受けたこともあるだけに、仕事がらみの対立から何者かに恨みを買った末の“他殺説”をまことしやかに唱える関係者がいるのも事実なんです」(芸能記者)

ワープロ打ちの遺書には、「死をもって潔白を証明する」と綴られていたというが、ふだんから手書きにこだわっていたという伊丹さんが、そうした大事な文面をワープロで打つものかと、疑問視する声もあった。

「近所に買い物に出る際にも、だらしのない格好はあり得ない性格の伊丹さんが、マンションから飛び降りた際はパジャマ姿のまま。こうしたことについても、彼を知る者たちからは『信じられない』といった声が上がっていました」(前出・芸能記者)

 残された闇は、どこまでも深く暗い。

(露口正義)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク