気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→城彰二「現役時代の高い買い物」がケタ外れ!誕生パーティーのために「マンション改装」
今ではあまり景気のいい話を聞かないが、かつてはバブル期もあったJリーグ。元日本代表の城彰二氏が、そんな時代の豪快な散財ぶりを明らかにした。
自身のYouTubeチャンネルに元日本代表の石川直宏氏と田中隼磨氏、太田宏介氏を招いて行われた生配信のトークで「現役時代のいちばん高い買い物は何?」という質問に答えた。
4人とも家か車ということで、それ以外の高価な買い物は何なのか、トークを展開していく。田中氏の答えは「時計」だった。
「Jリーグで優勝した時とか、昇格した時とか、500試合出た時とか、記念に購入する。その中でいちばん高いのは1000万円」
これには城氏も驚愕するしかなかった。
続いて太田氏は、
「ちょっと変わったところで言うと、1日で100万円使いたいという、ワケが分からない衝動があった。FC東京の若い選手を連れて、いいお店を予約して、1日で100万円使ったというのがあった」
思い切った贅沢をしたことがあると明かしたのだった。
多趣味で知られる石川氏が挙げたのは、サーフボード。オーダーメイドのボードやウェットスーツを複数、所有しているという。
城氏の贅沢はこれらを越えるもので、横浜の高級デパートに行き、
「服をここからここまで」
と一気買い。さらにこんな話も。
「ジェフにいた頃に、俺の誕生日パーティーを開いてくれることになった。普通はお店を予約してくれるけど、なぜか知らないけど俺の家だったの。家に80人ぐらい来ることになって、パーティー開くのにいろんなものがなきゃいけないよね、って思って、防音のカラオケルームを作って、ビリヤード台も入れた。マンションの8階だったので、床の補強もした。その時、3000万円ぐらいかかった」
マンションは賃貸だったため、退去時に原状回復しなければならず、さらにお金がかかったというのである。
城氏がジェフに所属していたのは、18歳から20歳の時。その若さで3000万円を誕生会のためにブチ込んだとは、なんともバブリーなエピソードである。
(鈴木誠)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→