記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→サバサバならぬバサバサ系!?水川あさみ、新ドラマ番宣で「好感度激減」のワケ
素顔はサバサバ系の男前キャラと言われている水川あさみ。4月10日スタートのドラマ「白衣の戦士」(日本テレビ系)では、今年中に結婚退職を夢見て婚活に励んでいる34歳ナース・夏美を演じる。
その番宣のために3月31日放送の「行列のできる法律相談所」(日本テレビ系)にゲスト出演した水川だったが、思わぬ素顔が露呈して視聴者から批判の声が続出しているという。
水川はこの日、2017年4月期放送のドラマ「人は見た目が100パーセント」(フジテレビ系)での共演をきっかけに仲よくなった、ブルゾンちえみが持っていた帽子をねだって譲ってもらったものの、「全然似合わなくて部屋の隅に(置いてある)」「よく見たら生地の感じも好きじゃない」などと告白。さらにイタリア土産でもらったパスタも「(色が)毒々しすぎて」封を切っていないと明かした。
「実はこの番組には当のブルゾンも出演していたため、帽子の一件を聞いた後のブルゾンは『あんなに欲しいって言ってたじゃない』と嘆いていたほど。とりあえず水川は謝っていましたが、あまり誠意が感じられませんでした。ネット上では『水川、性格悪すぎ』『アンタはサバサバ系じゃなくてバサバサ系!』『白衣のなんとかなんて爆死すればいい』『芸人を下に見てるカス女優』など、厳しい言葉が水川に向けられているようです」(女性誌記者)
このマイナスイメージが、新ドラマの視聴率に影響しなければいいのだが。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→