気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「来たー!」雄叫び織田裕二の好感度爆上がりでも「踊る大捜査線」復活を阻む大ブランク
織田裕二の好感度が爆上がりしている。キッカケは10月5日に放送された「オールスター感謝祭'24秋」(TBS系)だった。
来年9月に開催される「東京2025世界陸上」のスペシャルアンバサダーに就任することが決まっている織田は、「感謝祭」の人気コーナー「重圧(プレッシャー)アーチェリー」にサプライズ登場。この日の大トリで、それまでの挑戦者が誰も成しえなかったド真ん中の1000点を射抜き、優勝したのだ。
これには会場の芸能人が大興奮。さらに織田は司会の今田耕司から振られたリクエストに応え、「来たー!」と雄たけびを上げてみせたのだった。
織田の代表作といえば、大ヒットドラマシリーズ「踊る大捜査線」(フジテレビ系)。この日は裏のフジテレビで「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」が放送されたこともあり、「織田祭り」で盛り上がった。
もちろんこれは「踊るプロジェクト」12年ぶりの再始動作品となる2本の映画「室井慎次 敗れざる者」(10月11日公開)と「室井慎次 生き続ける者」(11月15日公開)の公開に合わせたキャンペーンの一環として放映されたもの。フジテレビでは平日昼から、1997年に放送された連続ドラマからテレビスペシャル、そして一連の映画を地上波で初めて一挙放送し、ブームアップにつなげている。
「ただ、織田演じる青島俊作はこの2本の映画には出てこないそうですが、いかにフジテレビがまだ『踊る』というコンテンツに重きを置いているかが分かります。12年のブランクがある作品をまた掘り起こすというのは、異例中の異例ですからね」(テレビ関係者)
だが、否が応でも期待してしまうのは、青島のカムバックだろう。
「連ドラは、かつてと同じような湾岸署設定は難しいでしょう。警察組織のことを描いているだけに、人事異動は必然ですから、以前の主要キャストの再集結は難しい。となるとやはり、映画を期待してしまいますが、青島は織田と同じく、現在56歳。退職していなければ、かなりのベテラン刑事になっているはずです。ただ、肝心の室井慎次(柳葉敏郎)は今作ですでに警察を辞めていることが分かっています」(前出・テレビ関係者)
であるならば、いかりや長介が演じた老刑事・和久平八郎のような立場で、熱血の新人刑事を見守るような物語にならざるをえない。それがはたして「踊る」ファンが求めているものかどうか…。
やはりブランクが空きすぎたのか。それでも青島をスクリーンで見てみたい。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→