芸能

「来たー!」雄叫び織田裕二の好感度爆上がりでも「踊る大捜査線」復活を阻む大ブランク

 織田裕二の好感度が爆上がりしている。キッカケは10月5日に放送された「オールスター感謝祭’24秋」(TBS系)だった。

 来年9月に開催される「東京2025世界陸上」のスペシャルアンバサダーに就任することが決まっている織田は、「感謝祭」の人気コーナー「重圧(プレッシャー)アーチェリー」にサプライズ登場。この日の大トリで、それまでの挑戦者が誰も成しえなかったド真ん中の1000点を射抜き、優勝したのだ。

 これには会場の芸能人が大興奮。さらに織田は司会の今田耕司から振られたリクエストに応え、「来たー!」と雄たけびを上げてみせたのだった。

 織田の代表作といえば、大ヒットドラマシリーズ「踊る大捜査線」(フジテレビ系)。この日は裏のフジテレビで「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」が放送されたこともあり、「織田祭り」で盛り上がった。

 もちろんこれは「踊るプロジェクト」12年ぶりの再始動作品となる2本の映画「室井慎次 敗れざる者」(10月11日公開)と「室井慎次 生き続ける者」(11月15日公開)の公開に合わせたキャンペーンの一環として放映されたもの。フジテレビでは平日昼から、1997年に放送された連続ドラマからテレビスペシャル、そして一連の映画を地上波で初めて一挙放送し、ブームアップにつなげている。

「ただ、織田演じる青島俊作はこの2本の映画には出てこないそうですが、いかにフジテレビがまだ『踊る』というコンテンツに重きを置いているかが分かります。12年のブランクがある作品をまた掘り起こすというのは、異例中の異例ですからね」(テレビ関係者)

 だが、否が応でも期待してしまうのは、青島のカムバックだろう。

「連ドラは、かつてと同じような湾岸署設定は難しいでしょう。警察組織のことを描いているだけに、人事異動は必然ですから、以前の主要キャストの再集結は難しい。となるとやはり、映画を期待してしまいますが、青島は織田と同じく、現在56歳。退職していなければ、かなりのベテラン刑事になっているはずです。ただ、肝心の室井慎次(柳葉敏郎)は今作ですでに警察を辞めていることが分かっています」(前出・テレビ関係者)

 であるならば、いかりや長介が演じた老刑事・和久平八郎のような立場で、熱血の新人刑事を見守るような物語にならざるをえない。それがはたして「踊る」ファンが求めているものかどうか…。

 やはりブランクが空きすぎたのか。それでも青島をスクリーンで見てみたい。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感