気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→HIKAKIN、テレビ出演を増やしたら新規ファンが増えたカラクリとは?
人気YouTuberのHIKAKINが最近、テレビ出演を増やしている。都内一等地の超豪華マンションに3LDKの部屋を2軒、合計6LLDDKKに引っ越したHIKAKINは積極的に新居を紹介。4月12日放送の「ダウンタウンなう」(フジテレビ系)に続き、4月17日放送の「衝撃のアノ人に会ってみた」(日本テレビ系)では霜降り明星が突撃訪問し、エアコンのリモコンが17個あることに驚きを隠せない様子などを放送していた。
そのHIKAKINが運営するYouTubeチャンネルの「HikakinTV」はチャンネル登録者数が730万人を突破。中でも注目されるのは4月14日に突如、登録者が18万人も増えたことだ。その現象についてネット事情に詳しいITライターが指摘する。
「登録者数の表示はリアルタイム更新ではないため、実際には前日の13日に登録者が急増したはず。それは『ダウンタウンなう』の放送翌日であり、HIKAKINの超豪華マンションがネットでもバズったタイミングになります。つまりテレビに出演したことで新規の登録者を呼び込めた可能性が高いのです。すでに日本トップクラスの知名度を誇るHIKAKINはもはや、普通に動画を更新していても登録者の急増は望みがたいはず。しかし世間にはまだ、YouTuberの動画など観たことないという人がいくらでもいます。そういった新規層を今回のテレビ出演で惹きつけられたのではないでしょうか」
そうなると他のYouTuberも今後、続々とテレビ出演を果たすということだろうか。
「HIKAKINのマネをしてテレビに出ても、他のYouTuberではそう簡単に新規層を獲得できないでしょう。というのもタレントとしてのYouTuberは非常に癖のある人物ばかりで、尖ったネット民にはウケがいいものの、一般的な視聴者層には受け入れがたいんです。その点、HIKAKINは『ダウンタウンなう』で浜田雅功のツッコミをすべて受け切っていたように、バラエティへの適応性も高い。そして怒りなど『負の感情』をいっさい見せず、子供にも安心して見せられるのが彼の芸風です。それゆえこれまでは『小学生に人気があるとは言ってもねえ…』と否定的なイメージを持っていた親御さんたちが、彼の言動をテレビで見て『HIKAKINなら子供に見せても大丈夫!』と考えたのではないでしょうか」(前出・ITライター)
200万円のベッドや350万円のワインを披露するHIKAKINは、なにかといえばすぐ「100億万円!」などと盛り上がる子供たちにとって、自分たちの感覚に近い存在なのかもしれない。
(金田麻有)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→