スポーツ

阪神VS巨人「ベンチ裏3位争い」オフレコ舌戦(3)「またアルバラデホかよ!」

一方の巨人──。原辰徳監督(53)も、渡辺恒雄球団会長(85)と桃井恒和オーナー兼球団社長(64)がそろって続投を明言したが、「評判は悪くなる一方ですよ」
 と表情を曇らせるのは、スポーツ紙デスクである。
「昨オフにフロント入りした伊原春樹前ヘッドコーチ(62)のように、目を光らせるコーチがいない。皆、年下のイエスマンばかりなんですよ。だからサインを出したり作戦を立てたりするのも監督がメインですが、思いつき、ひらめきのような采配に、選手たちがついていけないようで‥‥」
 開幕投手の東野峻(25)が連敗を重ねるや、ストッパーに転向させたものの、アッという間に先発に戻すという不可思議な起用は、顕著な例である。
「将来の主軸を期待されている坂本勇人(22)を突然、不慣れな2番で使ったかと思えば、すぐ1番に戻したりも。そういえば、坂本をで、1打席目にいきなりバントをさせたんです。クリーンアップとして育てるための5番かと思っていたら、緊迫した接戦の終盤でもないのに、ですよ。選手たちも『何なんだ、アレは』とアゼンとしていました。当初は抑え投手に抜擢したアルバラデホ(28)が、失格の烙印を押されてからも大事な場面で使っていることにも、『またしょうもないアルバラデホかよ!』と、野手陣から不満の声が上がっています」(巨人担当記者)
 先の直接対決3連戦(9月23日~25日)の初戦に中継ぎ登板したアルバラデホは、新井とマートン(29)に打たれて2失点、1アウトを取っただけで降板。結果的にこれが、敗色濃厚だった阪神とドローに終わる大きな要因になった。
 投手陣の要であるエース・内海哲也(29)などは、昨年、なかなか勝てない状況に「ニセ侍」と罵倒されたことを、今も忘れていないという。球団関係者が声を潜めて言う。
「内海は、東野や山口鉄也(27)、澤村拓一(23)など、若い投手陣の相談役となり、食事にも連れて行っているリーダー的存在です。その内海がアンチ原監督となれば、必然的に若手投手陣が『同盟』を形成して‥‥」
 敵は足元にあり、である。
 とはいえ、原監督にも気の毒な面はある。フロントが獲ってくる外国人がことごとくダメなのだ。打率1割台に沈み、チャンスでもまったく打てなかったフィールズ(28)が、9月18日の中日戦で、71打席目にしてようやく初本塁打と初打点を記録。原監督は、
「ジャイアンツファンの中でも、私がいちばん喜んでいるんじゃないかな」
 と興奮したのだが‥‥。

カテゴリー: スポーツ   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身