芸能
Posted on 2019年05月26日 09:58

松坂桃李主演映画でますます盛り上がりそうな“時代劇ブーム”のカラクリ!

2019年05月26日 09:58

 俳優の松坂桃李が時代劇初主演を果たした「居眠り磐音」が5月17日に公開された。最近の映画界では時代劇モノが増加しており、これにより「本格的なブームが巻き起こるのではないか」と期待の声が高まっている。

 時代劇モノは今年4月、佐藤健主演の「るろうに剣心」の最終章の製作が発表されて話題になったが、今年に入ってすでに、先ごろ川栄李奈と結婚した廣瀬智紀も出演する「映画刀剣乱舞」、瑛太主演の「闇の歯車」、佐藤健の「サムライマラソン」、高良健呉の「多十郎殉愛記」が公開。今後も「武蔵-むさし-」(5月25日公開)や「引っ越し大名!」(8月30日公開)、「決算!忠臣蔵」(11月22日公開)と目白押しだ。

「14年公開の佐々木蔵之介が主演した『超高速!参勤交代』がヒットしたあたりから、エンタメ系時代劇のラインが増え始めており、16年の『殿、利息でござる!』、そして『サムライマラソン』、『引っ越し大名』、『決算!忠臣蔵』がこれに乗った形です。一方で若手イケメン俳優が主演を務める作品が目立ち始めており、『居眠り磐音』、『サムライマラソン』、『他十郎殉愛記』がそれに当たります」(エンタメ誌記者) 

 つい最近までは高齢者が主なファンだった時代劇が、一気に若者向けに変貌を遂げているというわけだ。映画宣伝関係者はこう語る。

「需要の開拓先として大きかったのが、2005年あたりから火がつき始めていた“歴女”の存在です。これが一般に広く広がり、女性同士やカップルで鑑賞するパターンが増えている。今後も、イケメン俳優がどんどん時代劇映画に進出しますよ」

 どんなジャンルでも、女性が牽引するブームは強い。

(鈴木十朗)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク