芸能
Posted on 2019年06月13日 09:58

「世にも奇妙な物語」でも話題!郷ひろみが“左利き”になった理由とは?

2019年06月13日 09:58

〈あれ? 郷ひろみって左利きだっけ?〉

 ネット上でそんな声が上がったのが、6月8日に放送された「世にも奇妙な物語19’雨の特別編」(フジテレビ系)での1シーン。お馴染みのオムニバス形式で、「永遠のヒーロー」での主人公を務めた郷なのだが、カップラーメンを食べる場面で左手に箸を持って食べていたのだ。

「アイドル時代の郷ひろみは間違いなく右利きでしたから、驚くのも無理がありません。なんでも郷は、54歳の時に体のバランスを考えて利き手を矯正しており、現在は、箸や歯ブラシなども左手を使うといいます」(夕刊紙記者)

 郷といえばデビュー以来、アイドル路線をひた走り、63歳になった今もその人気は健在。歌手だけでなくドラマ、CMにも引っ張りだこのため、体のメンテナンスは欠かせない。郷の場合、歯にもかなり気を使っているようで、起きてすぐ、朝・昼・晩食後、そして就寝前と、1日最低5回の歯磨き習慣があることを明かしている。

 ただ、郷が過剰なまでに自身の体に気を使う理由には、ある人物の影響があるとの話もある。

「新御三家としてともに芸能界を駆け抜けてきた、故・西城秀樹さんです。西城さんは03年と11年の2度にわたって脳梗塞を起こし、その後のリハビリでみごとな回復ぶりを見せましたが、昨年5月に他界してしまった。郷にとっても“戦友”の死はかなりのショックだったようですが、身近な西城さんのそうした経緯を見て、神経質なまでに自身の健康を気遣うようになったと聞きます。利き手ではないほうの手を使うことも、脳の活性化にも効果があると言われていることから取り入れたのでしょう」(芸能関係者)

 どうりでいつまでも若いわけである。

 (津田昌平)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク