気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→蒼井優が結婚の決め手として挙げた山里亮太の「金銭感覚」とは?
南海キャンディーズの山里亮太と女優の蒼井優が都内で結婚会見を開いてから1週間。
世間を驚かせた美女と野獣カップルだが、ここにきて少々気になってきたのが、蒼井が結婚の決め手として挙げた「金銭感覚が似ていること」という点についてだ。その山里の金銭感覚について、山里が最も可愛がっているという後輩芸人で、結婚会見の司会も任されたGAGの宮戸洋行が、6月8日放送の関西ローカルの情報番組「せやねん」(MBS)において言及している。
「宮戸によると、山里は車には興味がなく、洋服にもまったく興味がないという。そのためテレビの仕事でスタイリストが用意したものの中で気に入ったものがあると、それと同じものを20着購入するのだとか。しかし一方で、両親にクルージング旅行をプレゼントするなど、そういうところでは大金を使うが、自分には使っている様子はないのだといいます」(テレビウオッチャー)
はてさて、そんな山里と蒼井の金銭感覚は合うものなのだろうか。
「モテ女優の蒼井は過去、結婚秒読みとされたV6の岡田准一には自宅を数千万円かけてリフォームさせたと言われ、同じくゴールイン寸前とされていた鈴木浩介にも、毎月50万円のローンのマンションを購入させている。さらにタバコをくゆらし愛車のポルシェを乗り回すという、やんちゃな一面を持つことでも有名ですからね。宮戸の説明によれば、山里は自分に対しての金銭はかなり無頓着な様子がうかがえることから、やはりカネにうるさくない性格は蒼井にとってベストだったのでしょう」(夕刊紙記者)
山里もスッテンテンにされなければいいが。
(鈴木十朗)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→