スポーツ

石川遼ら「男子ゴルフの赤面御三家」の“ガタガタ内部事情”最前線レポート!

 女子ゴルフ界が黄金世代を中心に人気を集める中、男子の御三家である石川遼、松山英樹、小平智は精彩を欠くばかり。表面上は、体調不良を強調するが、その実態は各選手の「チーム解体」が真相のようなのだ。そんな、それぞれの「お家事情」に7月2日発売の週刊アサヒ芸能7月11日号が迫っている。

 人気低迷が叫ばれる男子ゴルフだが、ここにきて雲間から太陽がのぞく展開に。その牽引役となっているのが石川だ。スポーツ紙デスクが話す。

「石川が18年に選手会長に就任し、日本ゴルフツアー機構(JGTO)の副会長も兼務。新たな施策やみずからの国内復帰もあり、観客数が約29万人から約34万人へと増加しました。さらに今年10月には、米国男子ツアー(PGA)との共同開催『ZOZOチャンピオンシップ』(千葉・習志野CC)が加わり、賞金総額は過去最高となりました。出場者にはタイガー・ウッズも決定済みで、JGTOの青木功会長も『大いに期待感を持った1年になる』とご満悦です。ファッション通販大手の『ZOZO』の主催とあって、国内大会では史上最高額となる賞金総額975万ドル(約11億円)で、優勝賞金175万ドル(約2億円)と豪華そのものです」

 さぞかし日本の御三家もタイガーとの共演に胸を踊らせているかと思いきや、

「予選落ちのない4日間72ホールのストロークプレーで初代王者を争うのですが、メンバーは米ツアーから60人、日本からは賞金ランク上位者や推薦選手ら18人の計78人。現時点で、石川と小平は推薦枠での出場になりそうなくらいの不調ぶり。このままの体たらくでは辞退なんてケースもありえますよ」(スポーツ紙ゴルフ担当記者)

 二人に加え、松山英樹も今季は絶好調には程遠い。男子ゴルフの言わば、「赤面御三家」が抱える内部事情をアサヒ芸能7月11日号が最前線の現場から徹底レポートしている。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
九里亜蓮の「FA補償」を金銭に決めた広島…オリックスファンが感謝したのは「広島に移籍した山足達也」だった
2
「さんま御殿」でわかった…「M-1準優勝」バッテリィズが思ったほど売れない理由
3
【京阪杯】名伯楽・国枝栄調教師が「悲願の日本ダービー制覇」を託す「2頭の逸材」
4
ゴールデン・プライム帯ではありえない数字を記録しそうな香取慎吾の主演ドラマ
5
照ノ富士ついに引退もすんなり伊勢ケ浜部屋の継承とはならない事情