芸能
Posted on 2019年08月06日 09:59

大塚愛が気になっていた「あな番」前クール主題歌の“空耳”に共感の声

2019年08月06日 09:59

 バラエティ番組に出演するのは5年ぶりという大塚愛が、7月31日放送の「今夜くらべてみました」(日本テレビ系)に親友だという真木よう子とともに出演した。

 真木が携帯電話を紛失したことで5年間没交渉だったという2人だが、番組進行係の徳井義実は舞台裏で、そんな2人の再会シーンを目撃し「5年ぶりとは思えないほどあっさりした再会で驚いた」と感想を語った。

 大塚は「あなたの番です」(日本テレビ系)にハマッているそうで、アシスタントを務める指原莉乃が「私もハマッててドラマの放送が終わるとツイッターでいろいろな考察を読むんですけど、『この人、いっぱい書いてるなぁ』と思うと、それが大塚さんなんです」と明かし、大塚が“あな番ファン”であることを裏付けた。

「さらに大塚は、6月いっぱいまで同ドラマの主題歌だったAimerの『STAND‐ALONE』の冒頭が“ざよなら”と聞こえるという持論を展開。スタジオで同曲を流したところ、確かに“さよなら”ではなく“ざよなら”に聞こえるとなりました。ネット上でも『大塚愛と同じこと思ってた!』『そう、そうなの、ザヨナラって聞こえるんだよ』などと共感の声が続出しました」(女性誌記者)

 誰もが感じていても言葉にしていなかったことを初めて声に出した大塚。この才能こそが大塚を歌姫にした理由の1つかもしれない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク