スポーツ
Posted on 2019年09月03日 17:58

久保はホロ苦デビュー、李康仁には大歓声「日韓の至宝」対戦で明暗

2019年09月03日 17:58

 スペインのマジョルカに所属する日本代表MF久保建英が9月1日、リーガエスパニョーラ第3節のバレンシア戦に途中出場し、念願のデビューを果たしている。

 “白い巨人”ことレアル・マドリードでのデビューを期待していたであろう久保だが、レンタル移籍で加入したマジョルカのユニフォームである真っ赤なキットに身を包み、チームが2点のビハインドを背負う78分からピッチに登場。

 神妙な表情でボールを待ち、逆転を目指すチームの起爆剤としての役割を期待された久保だったが、加入したてという事情もあってか周囲との連携ができず、見せ場を作るには至らない。“存在感を見せたい”という久保の気合とは裏腹に、最後まで歯車が噛み合うことはなく、インパクトを求める日本人ファンにとってもモヤモヤの残るファーストステップとなった。

 スペイン紙「as」が久保のマジョルカでのデビュー戦を〈完全に消えていた〉と辛辣に綴ると、地元メディア「Diario de Mallorca」も〈久保がほとんどチームのプレーに関与することができなかった〉とした上で〈夢に描いたようなデビューとは全く異なるものであり、クオリティーを示すこともなかった〉と辛辣だ。

「0-2でリードされた状態で78分から投入された訳ですから、久保に救世主のような役割を求めることには無理がありますが、プレーにほぼ関与できなかったことは今後の課題として解決すべき案件でしょう。また、対戦相手のバレンシアは終盤、久保のライバルとして頻繁に比較される18歳の韓国人プレーヤー・李康仁(イ・ガンイン)を投入し、素晴らしいドリブルを披露する場面もありました。久保がフラストレーションを溜めるとすれば、チームの2点差をひっくり返せなかったことよりもむしろ、同じ18歳の李が歓声を浴びていた点にあるかもしれません。彼は2年以上も前にバレンシアとトップチーム契約を締結し、久保にとっては同年代ながら先輩にあたりますからね」(スポーツライター)

 とはいえ久保の大きな挑戦はまだまだ始まったばかり。継続的なプレータイムさえ確保できれば、イ・ガンインを超えるパフォーマンスを見せつけることができると信じたい。

(木村慎吾)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク