芸能
Posted on 2019年09月07日 09:59

100億円突破「天気の子」歌姫に「驚愕の過去」があった!

2019年09月07日 09:59

 前作「君の名は。」(16年)に続き、新海誠監督の新作「天気の子」(7月19日公開)が、早くも興行収入100億円を突破した。

「日本映画としては3年ぶりの大台ですが、今やアニメのみならず、映画界にとって新海監督は超VIPの存在。天才子役の新津ちせ(9歳)が実は新海監督の娘であるなど、親子そろって引っ張りだこです」(映画ライター)

 新海アニメに欠かせないのは、主題歌を手がける「RADWIMPS」の存在。前作では「前々前世」などが大ヒットし、同年のNHK紅白歌合戦にも初出場を決めた。

 そして今作「天気の子」では、監督と話し合った末に「女性ボーカルを加える」という新たな展開を仕掛ける。選ばれたのは女優の三浦透子で、02年にサントリー「なっちゃん」の2代目でデビューした経歴が光る。本業が歌手とは思えない透明感あふれる歌声はみごとだが、女優としては驚きの大胆さを見せていた。

「昨年公開された『素敵なダイナマイトスキャンダル』では、主演の柄本佑が不貞をはたらく笛子役で出演しています。天才編集者・末井昭氏の自伝的小説を映画化したものですが、三浦はキャリアに裏打ちされた“熱演”を見せました」(前出・映画ライター)

 何度か見せる「一糸まとわぬ姿」は、名前のとおり透明感にあふれていた。別の映画プロモーターが言う。

「三浦が所属する『ユマニテ』は、女優の大胆な演技には積極的なことで知られています。門脇麦の出世作となった『愛の渦』(14年)や、昨年にフリーとなりましたが満島ひかりの『海辺の生と死』(17年)が代表的。安藤サクラも『百円の恋』(14年)が、大胆場面を含めて高く評価されました」

 熱演女優としても、スキルの高い歌姫としても、三浦透子はさらにブレイクしそうである。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク