政治

歴代総理の胆力「鈴木貫太郎」(1)「軍人は政治に関与すべからず」の信念

 太平洋戦争の戦局がいよいよ不利となり、東条英機政権が崩壊やむなしで次に担ぎだされたのが、陸軍出身、朝鮮総督の小磯国昭だった。しかし、小磯はまさに、「ひねり出された総理」と言えた。時に、知略に富んだ陸軍出身の軍人たちは前線に出ており、「人材不足」の中でお鉢が回ってきたということだった。

 その小磯総理は参謀本部から相手にされず、一方で軍務にも携われずというテイタラクの中で、何の戦略、行動力も持ち得ず、ただただ時間を空費する間に沖縄戦、本土空襲と、敗戦をより色濃くしていくのを見守るだけであった。そのうえで、やっと辞表を提出したのは、戦艦「大和」が撃沈された日(昭和20年4月7日)であった。

 その小磯内閣のあまりの弱体ぶりの反省もあり、後継として担ぎ出されたのが、時の枢密院議長の鈴木貫太郎である。当初、東久邇宮稔彦(ひがしくにのみやなるひこ)も後継候補に挙がったが、終戦となった際、皇室に累が及ぶことを避けたいという意向から鈴木に回ったということだった。すでに退陣していた東条英機は、後継を陸軍出身者に拘泥したが、鈴木なら天皇の意向を方向づけられるとした若槻礼次郎、岡田啓介ら総理経験者などが連携、海軍の長老で侍従長経験のあった鈴木に“白矢”を立てたということであった。

 その鈴木への期待は、まず戦争の本土決戦を回避、終戦への道筋をつくることであった。結果、「ポツダム宣言」受諾への道を開いた。

 世界史上、戦争はその終結ほど難しいものはないことが証明されている。戦争の幕引きは、開戦、戦時中とは比べようもない困難、ともなっての政治的エネルギーを要求される。結婚はさして難しくはないが、離婚という“幕引き”には当事者いずれもが悩み抜き、膨大なエネルギーを使うのによく似ているのである。それをクリアー、総理在任期間わずか133日にして戦争収拾に導いた鈴木のリーダーシップは、岡田元総理の「身を持するに厳、人を待つに寛、事を処するに剛毅沈勇」の鈴木評の言葉に集約されると言っていいのである。

 加えるなら、その前半生を海軍一筋でやってきた鈴木には、一貫して「軍人は政治に関与すべからず」の信念があり、もとより政治的野心はゼロ。東条英機が総理在任中「必勝の信念」を口にした時でも、「信念だけでは戦争に勝てん」と言い放ったほど、開戦自体に消極論を述べていた。事態の分析能力抜群、対応には目配り、細心さが、垣間見えたということだった。

■鈴木貫太郎の略歴

慶応3(1867)年12月24日、和泉国(大阪府)生まれ。日清戦争に水雷艇長として従軍、日本海海戦に参加。連合艦隊司令長官、侍従長。「二・二六事件」で襲撃され重傷。総理就任時77歳。昭和23(1948)年4月17日、肝臓ガンで死去。享年80。

総理大臣歴:第42代1945年4月7日~1945年8月17日

小林吉弥(こばやし・きちや)政治評論家。昭和16年(1941)8月26日、東京都生まれ。永田町取材歴50年を通じて抜群の確度を誇る政局分析や選挙分析には定評がある。田中角栄人物研究の第一人者で、著書多数。

カテゴリー: 政治   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身