芸能
Posted on 2019年11月01日 17:40

なぜ「4分間のマリーゴールド」に不満の声が集まるのか?

2019年11月01日 17:40

 放送中のドラマ「4分間のマリーゴールド」(TBS系)に不穏な空気が漂い始めている。視聴率は初回こそ10.3%と2ケタだったものの、第2話7.8%、第3話7.6%と右肩下がりになっている。しかも10月25日放送の第2話では、血のつながらない姉・沙羅(菜々緒)と、手を合わせるとその人の死ぬ瞬間が見えてしまう主人公で救命士の弟・みこと(福士蒼汰)がおたがいの恋心を確認し相思相愛に。11月1日放送の第3話予告では、2人が神社でキスしているところを兄の廉(桐谷健太)に目撃され、3人が揉めるシーンが放送されたことで、視聴者から不満の声があがったのだ。

「ネット上では『気持ち悪い展開』『先が読める。つまらない』『ドキドキもワクワクもないラブストーリーに驚き』『清純ぶってる菜々緒に違和感はあるけど、そこよりも義姉弟間の恋愛がキモイ。毎回誰か亡くなるのがツライ』など、厳しい批判の声があふれています。中には『横浜流星が懸命に料理するシーンだけはいい』『「ルーキーズ」(※2008年4月期放送ドラマ)を思い出してほっこりするから、桐谷健太と佐藤隆太のシーンをもっと増やして』といった称賛の声もありますが、どれも主軸となっているストーリーとは無関係な部分が褒められているようです」(女性誌記者)

 1年以内に亡くなることを知らない沙羅と、それを知っているみこと。どちらの事情も知らされている視聴者が見続けるのは厳しい状況かもしれない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク