芸能

天才テリー伊藤対談「ダチョウ倶楽部」(4)ダチョウはスクープされる予定ないの?

テリー さあ、これからのダチョウはどうしていこうか。

肥後 それはもう「現状維持」ですよ。変わらないでしょう、もう。

寺門 このままやれるところまでやっていくしかないよね。

上島 こうやって続けていると、ありがたい時もあるんですよ。例えば「相棒」の再放送を見ていたら、僕らのギャグが入っているのを見つけたりして。

テリー ええっ、本当に!?

上島 反町隆史さんが「再捜査もう1回しますか、もう無理じゃないですか」と言うと、水谷豊さんが「再捜査するなするな、と言うのは、芸人さんが『押すな押すな』と言うのと同じことですよ」って返す場面があって(笑)。

テリー アハハハ、もはや日本中が知っている伝統芸だからねェ。上島さんは日本の宝だね。

肥後 お、来た!

寺門 来た、来た、来た。

テリー だから長生きしてもらわないと困るよ。ちゃんと健康診断とか受けてる?

上島 ちゃんとした人間ドックとかは全然‥‥。

肥後 体の悪いところを自覚していても、それを指摘されるのが怖いんですよ。ビビリだから。

寺門 俺らも言ってるんですよ、MRIくらい一度は入れって。そうだ、テリーさんの番組で体験取材させてもらえばいいよ。

テリー うん、とりあえず大腸検査から始めよう。

寺門 おいおい、悪魔のテリーさんからこんな優しい言葉をかけてもらえるなんて思わなかったな。

テリー 俺からしたらダチョウは昔からの仲間、みたいな気持ちがあるからね。まだまだ元気に世間を騒がせてもらいたいんだ。例えば、派手に浮気とかをやる予定はない?

上島 女でスクープされるくらいだったら、コンビニで万引きして捕まったほうが俺らしいと思いますよ。

寺門 お前、それ、絶対やめてよ!

テリー どうせ万引きするんだったら、おでんを口で盗んでほしい(笑)。

上島 アハハハハ! 「アチッ! アチッ!」って言いながら。

テリー 「おでんを見たらついムラムラして」なんて言い訳してね。それ、たぶん捕まらないと思う。

肥後 それが「これからのダチョウ」になったら、困りますよ!

上島 気持ちとしては、70歳、80歳になっても熱湯風呂とかやりたいんです。でも、おじいちゃんになって入ったら、すっかり熱湯に慣れちゃって「はあー‥‥」って気持ちよく入れそうなのが怖くて。

肥後 年を取ると、そんな弊害もあるのかなァ。

上島 だったら、もうちょっと年を取ったら、歯を全部抜いて入れ歯にするのはどう? 熱湯風呂に落とされた時や、おでんを口に入れられた時に入れ歯が外れたらおもしろいんじゃないかな。

肥後 いいね、上島君が「バカヤロー!」って大声で叫んだら入れ歯がポンと飛んで、入れ歯がそのままカタカタカタって動いていって(笑)。

寺門 横山やすしさんのメガネをなくした時みたいに「入れ歯、入れ歯‥‥」って探している近くでカタカタカタ。おもしろいな。

テリー そういう入れ歯、作れるんじゃないの。

寺門 じゃあ、もう早いうちに歯を抜いちゃおう!

上島 いやいや、今はまだちょっと勘弁してくれよ(苦笑)。

◆テリーからひと言

 変わらない3人、本当に最高だな。話していたらコメンテーターとしての3人にも興味が出てきたよ。今度「爆報!フライデー」にも出てほしいな。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
スーパーフォーミュラでまた「事件」を起こした女子大生レーサーJUJUに「許せない」
2
大谷翔平を襲う「LA鉛中毒」アウトブレイク(3)重篤化すると手足が痙攣し
3
菅野智之に緊急事態「オリオールズ⇒ドジャースorカブス」水面下のトレード駆け引き
4
日本産ホタテ輸出「脱中国シフト」で習近平に完全勝利「今さら欲しがっても誰が売るか!」
5
「リチャードは劣化型サトテル」阪神ファンが揶揄する巨人「岡本和真の代役」本当の実力