気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→YOSHIKIのジャニーズプロデュースでX JAPANファンに広がる失望声
11月19日、X JAPANのYOSHIKIが、ジャニーズ事務所のSixTONESをプロデュースし、デビュー曲を提供すると発表した。YOSHIKIがジャニーズ事務所のタレントに楽曲を提供するのは、これが初めて。まさかのコラボにX JAPANとジャニーズ、双方のファンから驚きの声が上がっている。
今回のコラボの鍵を握ったのは、SixTONESをプロデュースしている滝沢秀明。YOSHIKIにSixTONESのプロデュースをオファーし、熱心に訴えたのだという。YOSHIKIは滝沢の熱い思いに心を動かされ、これを快諾。奇跡のコラボが実現した。
ただし、YOSHIKIとジャニーズの融合は、日本の音楽会を揺るがすほどの一大プロジェクトではあるものの、一部のX JAPANファンからは嘆き節が上がっているという。
「ファンにしてみれば、“そんな暇があったらX JAPANの新アルバムを早く出してくれ”というのが率直な感想でしょう。X JAPANの新アルバムは出る出ると言われ続けながら、すでに9年以上が経ちました。昨年9月にはYOSHIKIが外国特派員協会で会見を行い、レコーディングが終わっていると話しています。ところが、その後、アルバムの具体的な話は聞こえてきません」(週刊誌記者)
すでにアルバムのリリースを諦めているファンもいるという。
「ここ数年、YOSHIKIとToshIの不仲が伝えられているので、もうアルバムはつくられないと考えているようです。ToshIの歌声がなければ、X JAPANのアルバムは完成しませんからね」(前出・週刊誌記者)
SixTONESもいいが、まずはX JAPANのファンのことを真っ先に考えてほしいものだ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→