芸能

いっこく堂のド丁重な出演番組内容の訂正が浮き彫りにしたTBSの“傲慢”

 腹話術師のいっこく堂が11月18日に出演した「有田哲平と高嶋ちさ子の人生イロイロ超会議SP」(TBS系)で、意図しない編集があったとして、翌日に自身の公式ブログで訂正したことがネット上で波紋を呼んでいる。

「いっこく堂は『後で、どんな火の粉が飛んでくるかわからないので 真実は書き記しておきます』と前置きした上で、『外国では全て現地の言葉で演じている…と、ナレーションありましたが、 私は“冒頭の15分程度は、現地の言葉を丸暗記して演じています”と、打ち合わせでハッキリ申し上げました』と、番組での打ち合わせ内容とナレーションが異なっていることを指摘したのです」(ネットウオッチャー)

 さらに加えて、人形1体の重さについて、「実際に言ったコトバは『一番重たい人形は、7、8キロあります』」だったが、放送では「7~8キロ」になっていたと説明。「他はそこまで重くはないけど、長時間はキツイです」といった部分などもカットされていたのだという。

 いっこく堂は「別に怒っているわけでも何でもありません。ただ、この先、言った言わない論争がないとも限りません。なので、書いておきました」としているのだが、これにネット上では、《テレビ局は本当に無駄な脚色をするよな》《TBSはデタラメな脚色が本当に大好きなんだな》《海外でも人気のいっこく堂さん。海外メディアが日本の番組を引用することもあるだろうし、そうなると事実でないことが世界中に広まってしまう危険性もあるのに…》《出演者にこういう無駄な配慮をさせない番組作りをすべきでは?》など批判が殺到しているのだ。

「さらに21日、いっこく堂はふたたびブログを更新し、『まさかの大ごとに発信した自分が萎縮しています』とネット上で大きな反響を呼んでいることに困惑した様子で、『番組関係者の皆さん、せっかく楽しく番組を作ってくださったのに、不快な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした』と、逆に番組関係者に謝罪までしています。人柄のよさが滲み出ていますが、それだけに、余計にTBS側のインパクトを求めるだけの傲慢な操作が、浮き彫りにされる格好となっていますね」(前出・ネットウォッチャー)

 一事が万事と思えてならない。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件