芸能

70回を迎える紅白歌合戦は「信じられないウラ話」の宝庫だった!

 菅田将暉、Official髭男dism、King Gnuに日向坂46が初出場、さらに特別枠で竹内まりやも発表されるなど、今年も「紅白歌合戦」はにぎやかな話題が多い。令和初であり、記念すべき70回ということで、さらなるサプライズに期待がかかる。

 そんな紅白の歴史をひもとくと、意外な事実が明らかになる。例えば、初めて「出場拒否」を表明したのは誰か?音楽プロデューサーで、「紅白歌合戦のウラ話」(全音楽譜出版社)を上梓したばかりの合田道人氏が答える。

「60年代の石原裕次郎です。ヒット曲はたくさんあったが『歌手が本業ではないので』という明快な理由でした。珍しい形としては、78年のピンク・レディーは『日本レコード大賞』を受賞しながら紅白は辞退。日本テレビのチャリティー特番に出るというのが理由でした。前年の初出場を巡ってNHK側と意見が衝突し、その意趣返しの意味合いもあった」

 変わったところでは、91年に初出場するはずだったハウンド・ドッグだ。本番の6日前に「未発表曲を歌いたい」と主張。これがNHKには認められず、直前でキャンセル。代打にはバブルガム・ブラザーズが選ばれ、歌いながら「サンキュー、ハウンド・ドッグ!」と連呼している。

 ちなみに、紅白で同じ歌を一番多く歌った歌手は誰か?

「1位と2位が実は同一人物。石川さゆりの『天城越え』が11回で、『津軽海峡・冬景色』が10回と、他を大きく引き離しています。実は07年以降、この2曲を交互に歌っているので、今年は『津軽海峡~』の番。そうなると、1位が2曲とも同じ歌手になりますね」(前出・合田氏)

 ほかにも「吉川晃司のギター炎上事件」や「長渕剛の16分中継ジャック事件」など生放送ゆえの“アクシデント”は数限りない。節目の回には、どんな出来事が待っているだろうか。

(石田伸也)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身