芸能
Posted on 2025年01月06日 17:59

「NHK紅白歌合戦」視聴率ワースト2位で「B'zと米津玄師がいなければとんでもないことに」

2025年01月06日 17:59

 大晦日の第75回NHK紅白歌合戦の視聴率は、過去2番目に低い数字だった。

 第1部は過去最低だった2023年と同じ29.0%、後半は同じく過去最低だった同年の31.9%から0.8ポイント増え、32.7%でワースト2位となった。実施本部長の矢島良氏は、

「2024年の締めくくりにふさわしい、最高のライブエンターテインメントをお送りできた」

 と自負するが、視聴者からは「B'zが出なかったら、もっと盛り下がっていたと思う」という厳しい指摘も。

 ティーン前後の若い視聴者をターゲットとしたアーティストが多く出演した第1部は、前回同様に視聴率が伸びず。若年層がテレビでリアルタイムに紅白を見ていない実態が浮かび上がった。

 一方、21時からの第2部は中高年層をターゲットとしたアーティストが多く、前回よりは盛り上がった印象だ。初出場で大きな話題となったB'z以外にも、GLAY、南こうせつ、イルカ、西田敏行追悼企画、THE ALFEE、2024年度上期の連続テレビ小説「虎に翼」と米津玄師のコラボ企画、そして大トリのMISIAからエンディングまでは、視聴率が高かった。

「当初はB'zと米津が出演しない可能性が危惧され、もし出演が叶わなければ、惨憺たる数字になっていたことでしょう」(テレビ誌記者)

 課題と光明が浮き彫りになる紅白であった。

(石見剣)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク