気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→くらたまが「略奪愛」で前菜に訴えられた! 「高裁判決200万支払い」に開き直り反論
「だめんず・うぉ~か~」で知られる漫画家の〝くらたま〟こと倉田真由美氏が夫の映画プロデューサー、叶井俊太郎氏と結婚したのは、09年9月だった。しかも相手が「バツ3・600人斬り・会社は倒産」という究極の「だめんず」だったことでも話題になった。
だが、09年11月には叶井氏の前妻から、〝略奪婚〟だとして、2人合わせて2000万円の損害賠償請求訴訟を起こされてしまったのだ。
これに対し、倉田氏は、ある雑誌のインタビューで「前妻が『週刊文春』に情報を流して、誌面で攻撃されたし」と反論。徹底抗戦の構えで臨んでいたのだ。
ところが、今年5月に東京地裁が下した判決は、150万円を払えというもの。これに納得がいかない倉田氏は、控訴して争っていたが、9月14日に高裁が下したのは、不貞行為を認定したうえで、さらに50万円上乗せの「200万円」の支払いを命じるという、まさに〝ヤブヘビ〟判決だった。
これには、すっかり意気消沈かと思いきや、倉田氏の自宅を訪ねると、倉田氏本人が取材に応じた。
「私は勝てると思ってたんですけど、彼(夫の叶井氏)が頭悪すぎ。証人として出廷したんですけど、慣れない場ということもあって、覚えていないことや事実と違うこともハイハイ言っちゃって」
よりによって、裁判の切り札として送り込んだ旦那のせいで負けたことになっているらしい。さらに、争点となっていた「略奪婚」についても明確に否定した。
「彼と前の奥さんの婚姻生活は私と交際する時点で破綻していたんです。でも、それを証明するのって難しいですよね。彼にお金がなかったから別居できる状態じゃなかったですし」
だが、判決では「不貞行為」が認定される結果に‥‥。意気軒昂な倉田氏の発言だが、どうも分が悪い。 さらに裁判では、前妻側が提出した、叶井氏と倉田氏の女友達2人の間で交わされたという、不倫を匂わせる携帯メール履歴についても「偽造したもの」と主張してきたが、
「私が見たわけじゃないから本物かどうかわかりません。メールをもらったとされる2人の女性も、そんなメールはもらっていないと言っています」
ところが、肝心の友人2人は、法廷に出廷することはなかった。
「証人になってもらうのも大げさだから」(倉田氏)
一方、本誌は関係者を通じて前妻にも取材を試みたが、応じる意志はないということだった。
いずれにせよ、倉田氏本人は今回の判決には不服のようで、
「最高裁で争います」
というから、まったく懲りていないのだ。
はたして、最高裁に上告して、受理されるのか。赤裸々なプライベートも明らかにしてきただけに、裁判経過も逐一報告されるのを期待したい。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→