スポーツ
Posted on 2020年01月12日 09:59

まさに革命戦士!?長州力のツイッターが“自由すぎる”

2020年01月12日 09:59

 元プロレスラーの長州力氏のツイートが「自由すぎる」と、フォロワーの間で話題になっている。

「長州さんがツイッターを始めたのが昨年12月25日。記念すべき初コメントが、コメントウインドゥにデフォルトで表示されている《いまどうしてる?》そのままだったり、《なんだ、長い文章は書けないのか?こいつは不便ですね!》と、ツイッターが短文投稿SNSだということを理解していない様子だったり、知り合いでもないフォロワーからリプライが来ることに《え、、誰》と戸惑いの様子を見せたりとか。長州さんの天然全開のコメントに、ネットユーザーは大喜びしているようです」(IT系ライター)

 長州氏はその後も〈一日の出来事を短く書き込むのは無理がありますね!ところで源ちゃんいますか?〉と、元プロレスラーの天龍源一郎氏宛と思われる人物への呼びかけをしたり、〈慎太郎いますか?連絡ください!?〉〈栗ちゃん、少しおくれるかもわかんない!!先にいってうまくアゴまわしといてください!すみませんね〉など、特定の人物に対する私信を発信したりと、ツイッターの使用目的を逸脱した暴走ツイートを連発し、フォロワーを喜ばせ、笑わせ、困惑させている。

 長州氏の“おもしろツイート”は、このほかにも〈たくさんのセーブどうも有難う!ドンドンいきましょ~〉(セーブはフォローの意味と思われる)、フォロワーからのリプライに返信つきリツイートした直後に〈知らない人でした。インターネットはちょっと怖いですね!?〉、〈山本!ジーエム送るにもお前の住所なんかしらないですよ、、、!?〉(DMの間違い?ツイッターでDM送るのに住所は関係ないのだが)など、枚挙にいとまがない。

 そんな長州氏のツイートに、プロレスラー仲間も反応。新日本プロレスの小島聡は12月28日に〈長州力さんのツイッターを発見。呟きを見ながら、長州さん独特の言い回しで脳内変換されて、声を出して笑ってしまいます。こんな面白いツイッター、初めてかもしれません。しかし、あの怖かった(入門当時)長州さんがツイッターをするようになるとは…信じられないなぁ(笑)。〉と感慨深げにツイート。

 小島はその後も〈そして今日も、長州力さんのツイッターに酔いしれる。メールかラインで済む特定の人へ向けた言葉を、何万人のフォロワーが見るツイッターで書き込む。まさに革命戦士。〉〈今日も長州力さんのツイッターを何度も覗いてしまう これじゃあ長州力依存症じゃないか!!いや、違う!『長州力の呟き依存症』なんだ!!〉などとツイート。すっかり“長州力式ツイート”のトリコになってしまったようだ。

 また、同じくプロレスラーの武藤敬司は長州氏の1月6日のツイート〈武田くん!敬司とかにハブを捕まえさせて泡盛の中にそれをぶん投げて10年漬けたものをファミリーマートで売ったら意外といけるんじゃないかな!?〉に反応し、同日〈滑舌も悪いですが、ツイッターの文章まで分かりづらいですね。。。〉とツイートしている。

「小島さんも武藤さんも微笑ましく長州さんのツイートを楽しんでいる様子が目に浮かんできます(笑)。これも長州さんの罪のない天然っぷり、愛すべきキャラクターのなせる業に違いありません」(前出・IT系ライター)

 ツイッターをまるでメールかLINEのように使うという荒技を発明してしまった長州力氏。このままいつまでもツイッターに慣れることなく、フォロワーやプロレスラー仲間たちを癒やしてほしいと願わずにいられない。

(石見剣)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/19発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク