芸能

脚本がお粗末?「シロクロ」は横浜流星と清野菜名を愛でるだけのドラマか

 1月12日にスタートした“シロクロ”こと、ドラマ「シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。」(日本テレビ系)の評価が思わしくないという。

 第1話は視聴率9.5%をマークし、前作の「ニッポンノワール」や前々作の「あなたの番です」を上回る数字を確保。ダブル主演の横浜流星が「いくらでも見ていられる」というイケメンぶりで視聴者を魅了する一方で、同じく清野菜名は美貌と激しいアクションのギャップが話題を呼んでいる。だが、そんな2人の熱演に水を差す要素があるというのだ。テレビ誌ライターがささやく。

「深夜ドラマもびっくりの荒唐無稽な物語に、ついていけないという視聴者が続出しています。そもそも清野が演じる“ミスパンダ”のキャラからして相当無理がありますが、中でもドラマ好きをガッカリさせたのは、元NGT48・山口真帆が演じた女子社員の死でした。作中では当初、整形手術の失敗を苦に投身自死したと報じられていましたが、真相は勤務先のIT社長からトロフィーで何度も殴打されたあげくの転落死だったのです。しかし日本の警察がトロフィーという鈍器で何度も殴られた傷跡を見逃すはずもありません。この時点で事件の核となる“投身自死”の設定が破綻しており、謎解きや推理の楽しみが一気に失せる羽目となりました」

 しかも「シロクロ」ではこれまでの日曜ドラマとは異なり、一話完結型のスタイルをとっている。第一話ではIT社長によるパワハラ、第二話では大学の不正入試をテーマにしており、毎回ごとに異なるテーマでミスパンダが活躍するという筋立てのようだ。このスタイルがよけいにドラマの魅力を殺ぐ結果になっているというのである。

「一話完結スタイルゆえ、毎回の見どころはミスパンダがグレーな事件をスカッと解決していく姿のはず。ところが、その見どころを支えるべき“事件”がグレーどころか荒唐無稽となれば、視聴者がスカッとした爽快感を味わえないのは明らかです。制作陣としては一話完結の裏側で、清野がミスパンダになった理由や、“飼育員さん”こと横浜との関係性を徐々に明かしていく手法を採用しているのでしょう。しかしこのままでは誰も物語に没入できず、ただひたすら清野のアクションや横浜のルックスを愛でるだけの“顔見せドラマ”に堕してしまう恐れがぬぐえません」

 この調子ではもはや、〈菜名ちゃんカワイイ!〉や〈流星様、ステキ!〉といったワリキリで楽しむのが得策なのかもしれない。

(金田麻有)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策