気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→テリー伊藤×ビッグダディ「嫁に浮気をされた時はホントにつらかった」
テリー 清志さんって、すごく真っ当だよね。だって奥さんを愛して、妊娠しても奥さんとエッチして、産後もエッチして。ちなみに産後は、いつからエッチできるんですか。
林下 1カ月からって普通は言いますけど、別に挿入だけがエッチではないので。1人エッチもしますが、そのネタも嫁なんですよ。自分の相手にしか興味がないんです。できない時にどうしてもヤリたければ、嫁をオカズに1人ですればいいので、苦にしたことはないですね。
テリー でも子供は夜泣きしたりするから、お母さんはもう自分の時間どころじゃないですよね。
林下 いや、佳美は逆に、自分の時間しかない性格なんですよ。だから産めたんだと思うんです。最初の子供の時からまったく面倒を見ないので。
テリー 面倒見ないって、どういうことですか。
林下 赤ん坊が真っ赤になって泣いていても、隣でガーッと寝てるヤツだったので。今はそれが人間としてすごくおもしろいと思うんですが、子育ての時期は腹が立つ部分でした(笑)。
テリー 産むだけ産んどいて世話をしない、ふざけたカミさんだなと思った?
林下 最初はそうでした。子育ては女がするもんだと思ってたし。でも、すぐに頭の切り替えができたので。
テリー 切り替えとは、どういうふうに?
林下 家族なんで、誰が子育てをやってもいいのかな、と。その当時、仕事も勢いに乗っている時だったんです。出世コースに乗りかけのタイミングで、仕事を取るのか、家庭を取るのか、という時に、ためらわずに家庭を取るほうがカッコいいと思ったんですね。まぁ、大変でしたけどね。
テリー 佳美さんと別れた理由は何ですか。
林下 男ができたからですね。
テリー 8人も子供がいるのに、浮気なんてできるものなの?
林下 いや、実際にされていたので。一生の不覚ですよ。まったく気づかなかったですね。
テリー それを知った時はどう思いました?
林下 今でこそ、こんな偉そうな態度でものを言ってますけど、ホントに人生、こんなにつらいことがあるのかと思うくらいつらかったですね。俺と一緒になって初めて働きに出た、その職場の上司だったんですが。俺の嫁にあの男が乗っかって、ああしてこうしてって想像すると、いたたまれなかったですね。
テリー で、佳美さんはその上司と結婚して、三つ子を産んで、その三つ子を連れてまた戻って来たんだ。
林下 はい。
テリー で、清志さんとの間に1人子供を産んで、また出て行くわけですね。
林下 そうです。三つ子とその下のチビを連れて。
テリー 何がダメだったんですか。
林下 いや、何から何までダメだったんでしょうね。自分はほんとに家庭を維持する能力がないんだと思います。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→