芸能
Posted on 2020年01月22日 09:59

島田紳助、動画で語った聞き捨てならない“女性共演者の扱い”表とウラ!

2020年01月22日 09:59

 1月13日にmisonoのYouTubeチャンネルに突如として降臨した、島田紳助氏。11年8月に芸能界を引退して以来、その動向は様々に伝えられてきたが、動きしゃべる姿を見せたのは、8年半ぶり。そのトークの冴えは衰え知らずで、21分の動画の再生回数は、3日で500万回を超えた。

 話の内容は、misonoと山田親太朗の3人で、「クイズ!ヘキサゴンII」(フジテレビ系)の思い出話が中心だったが、興味深かったのは、紳助氏のこんな告白だ。

“他の番組では女性タレントに、可愛いな、付き合いたいなという下心がいっぱいあったが、ヘキサゴンではそんな気持ちがなかった。学校の校長先生みたいな気持ちだった”“女の子たちとは絶対ご飯にも行かなかったし、女の子どうし、やっかみが生まれてはいけなから”

 当然、それに世間からは、「ウソつけ!」のツッコミが入っている。

「当時関係が怪しまれていた熊田曜子やほしのあきも、紳助氏は番組に何度も呼んでおり、合宿企画でも“ファミリー”のメンバーとしてしっかり扱われています。また、スザンヌや里田まい、さとう里香あたりも、紳助氏の“お手付き”だという噂までありましたからね」(ワイドショー関係者)

 紳助さんは今回の動画で、いみじくも「芸能人になるヤツなんかイタイヤツやねん。モテたい、金持ちになりたい、目立ちたいやろ…」と、「明りに集まる夏の虫」に例えて語っていたが、それをすべて実現させたのが、まさに紳助氏本人ということなのかもしれない。

(露口正義)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク