芸能
Posted on 2020年01月22日 09:58

キャラ変でブレイク!氷川きよしが持っていた「2つの強運」

2020年01月22日 09:58

 昨年、自身のイメージを一変させた歌手の氷川きよし。女子力を全面に押し出したキャラ変更は好評を博し、ふたたびブレイクの時を迎えている。その象徴とも言えるのが、昨年の大みそかの「紅白歌合戦」(NHK)だ。

 氷川はアニメ「ドラゴンボール超」(フジテレビ系)の主題歌である「限界突破×サバイバー」を熱唱。歌手別視聴率で嵐に続く2位の座を獲得している。

「20年いっぱいでの解散を宣言している嵐に続く高視聴率をマークしたのは大したもの。氷川にとって初めてのアニソン『限界突破×サバイバー』は代表曲の1つになりました。この曲を歌えたことを彼は感謝しているはずです」(芸能ライター)

 実は氷川がドラゴンボールの主題歌を歌うようになったのは、「2つの幸運」が大きく働いているという。

「ドラゴンボールの主題歌は、あるアニソン歌手が長く担当していました。ところが、制作サイド側の都合もあって、歌い手が別の人に代わることになったんです」(業界関係者)

 そこで「ドラゴンボール超」の第1期から歌手を変更することになり、バンド「THE YELLOW MONKEY」のボーカル・吉井和哉が担当。「超絶☆ダイナミック!」を歌った。

「吉井の歌は決して悪くなかったんですが、ドラゴンボールとは合わないという判断がされたようです。そこで、吉井に代わって氷川が起用されたんです。もし、アニソン歌手の交代がなければ、そして、吉井の歌がもっと高く評価されていたら、氷川の『限界突破×サバイバー』は誕生していなかったはず。氷川の実力もさることながら、様々な運も味方したと言えるでしょう」(前出・業界関係者)

 チャンスをつかみ、それをみごとにモノにした氷川きよし。今後の活躍が楽しみだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク