芸能

「知らなくていいコト」、“職場環境”が「昨年の主演作と違いすぎる」の声!

 吉高由里子が主演を務める放送中の「知らなくていいコト」(日本テレビ系)の第4話(1月29日放送)の視聴率は9.1%で、前回よりも1.2ポイント下落した。

 今回は、「週刊イースト」の記者役を演じる吉高を始めとする編集部の仕事ぶりが主に描かれ、真壁ケイト(吉高)の殺人犯の父親を巡る真相や恋模様などに、それほど大きな進展がなかったことが要因のひとつか。

 しかし、カリスマ塾講師の不正を暴くために佐々木蔵之介演じる「週刊イースト」編集長のもと、編集部員が一丸となってスクープを取りにいく俊敏な動きには反響の声も。〈1冊の週刊誌が発行されるまでの様々な切り口や過程が毎週興味深い〉〈週刊誌編集部がリアルすぎる〉など、綿密な描かれ方に迫力があったようだ。

 しかし、ケイト(吉高)の「週刊イースト」での働きぶりを見ていると、吉高が同局で昨年主演した「わたし、定時で帰ります。」のテーマであった、“働き方改革”に基づいた仕事ぶりなど微塵も見られないという感想も聞かれたという。芸能ライターが言う。

「仕事もプライベートもごちゃ混ぜ。男女の別なく徹夜作業は当たり前。“知られたくないコト”をガンガン斬りこんでいきますから、当事者からの激しい抵抗なども日常茶飯事でしょうし、編集部内でもデスクが新人を怒鳴りつけたり同じ吉高が主人公を演じている『わた定』の時とは職場環境が違いすぎることに視聴者は驚いているようです。また、ケイトの実父・乃十阿徹(小林薫)の殺人犯としての受刑も、『実は冤罪だったのではないか』という伏線がたびたびあり、《事件のきっかけを作ってしまったのは子供の頃の主人公(ケイト)なんだと思った》《(ケイトの元彼の)尾高さんが事件に関係しているのでは?》といった視聴者の“考察”もネットでは見られ始め、このあたりの回収方法もまた興味深いです」(前出・マスコミ関係者)

 ネット上では、〈辛いことがあっても諦めない、常に前に進むケイトさん。ちょっとしたことで「ダメだあー」とへし折れてしまう私は、毒にも薬にもならない「朝ドラ」とかより、見ていて元気になれます〉といった応援とも取れる声も見られる。重厚になりすぎてしまいそうな展開を、今のところは主演・吉高の“弾むような軽やかさ”が巧妙にバランスを取っている。吉高の当たり役となるか。

(島花鈴)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身