芸能

バス旅お蔵入り回がついに放送!「封印」された理由は“2つのルール破り”か!?

 蛭子能収が引退し、惜しまれつつ終了した「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」(テレビ東京系)。それでも名コンビの活躍を観たいと望む声は多く、テレビ東京はなんと過去の旅をゴールデンタイムに再放送するという思い切った手段に出た。2月19日、第13弾が再放送されている。

 この第13弾は再放送されずDVDにも収録されていないので、ファンの間では「お蔵入り回」とされている。また、ネットフリックスなどの配信サービスでも配信されていない。

「理由はマドンナの田中律子だと言われています。田中がテレビ朝日系の『路線バスで寄り道の旅』にレギュラー出演したため、怒ったテレビ東京が封印したとも。今回、改めて放送を観て、田中の他にもお蔵入りした理由があるのではないかと思いました」(テレビ誌ライター)

 それはバス旅のルールに関することだと、このライターは言う。今回、太川ら一行は群馬県から新潟県に入るのに苦戦。バスがつながらず、歩いて国境を越えようとした。予定では群馬県の永井宿郷土館入り口のバス停から国道17号を徒歩で7キロ歩き、三国トンネルを通過。さらにそこから4キロ歩いて苗場を目指した。

 ところが途中で日が落ち、国道17号の歩道が狭くて歩くのが危険だったため断念。田中が知り合いの宿の経営者に電話して車で迎えに来てもらい、やっとのことで新潟県入りを果たした。その日はこの宿に宿泊。翌日、新潟からスタートしている。

 この行動が放送当時、「ルール違反ではないのか」と指摘された。

「実は『宿の人に送迎してもらった場合のルール』はあいまいで、回によって微妙に変わっているんです。『宿の車に迎えに来てもらったら、翌日はその場所からスタート』というケースもあれば、『翌日、宿の前からスタート』ということもあった。今回のようにまったく別の場所に連れていってもらったこともあります。番組は一応、宿の人の厚意であれば車で送ってもらってもかまわないということにしているようですが、いまひとつはっきりしません」(前出・テレビ誌ライター)

 今回はルール違反ともギリギリOKとも判断がつきにくい例。批判を避けるためお蔵入りにした可能性もあるのではないかと指摘されているのだ。

 再放送の最初に太川陽介が登場し、この回の見どころを「県境越え」だと語っているが、その県境越えが物議を醸してしまうとはさぞ驚いていることだろう。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身