芸能
Posted on 2020年02月27日 17:00

桶田敬太郎が亡くなっていた!「フォークダンスDE成子坂」、輝いた才能の軌跡

2020年02月27日 17:00

 現在、「第7世代」として何度目かのブームが来ているお笑いの世界。その何世代か前、一世を風靡したお笑いのムーブメントを巻き起こしたのが「タモリのボキャブラ天国」(フジテレビ系)だ。

 爆笑問題、海砂利水魚だった現在のくりぃむしちゅー、ネプチューンなど、今では冠番組を持つ芸人たちとともに人気を集めていたのが「フォークダンスDE成子坂」であり、そのメンバーだった桶田敬太郎さんが昨年11月に亡くなっていたことが2月27日にわかった。48歳だった。

「フォークダンスDE成子坂は、桶田さんと故・村田渚さん、中学時代の同級生コンビでした。不思議なコンビ名の由来はロバート・デ・ニーロで、試行錯誤の結果“DE”だけが残ったと、かつて語っていました。センスの光るネタで、当時の人気お笑い番組『GAHAHAキング 爆笑王決定戦』(テレビ朝日系)で2代目のチャンピオンに輝いたことも。1999年にコンビは解散。村田さんは、現在は映画パーソナリティとして活動しているコトブキツカサ氏と路上トークライブを行うピン芸人として活動。2005年に新たにお笑いコンビ『鼻エンジン』を結成しますが、2006年にクモ膜下出血で亡くなっています。桶田さんはグループ解散後、音楽活動や放送作家、お笑いライブや音楽イベントのプロデューサーとして才能を発揮していました」(芸能ライター)

 村田さんの時と同様、その才能を高く評価された人物の早すぎる死が残念でならない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク