芸能

ビートたけし、国会議員を痛烈批判後に暴かれた「総理給与返納」の真相!

 ビートたけしがレギュラー出演している情報番組「新・情報7daysニュースキャスター」(TBS系)の4月11日放送回で、たけしは安倍総理が発令した「緊急事態宣言」に言及。飲食店の営業自粛要請は出すが補償はしないことや外出自粛要請などで犠牲を国民に強いる一方にもかかわらず、国会議員に“身を切る覚悟”がないことを痛烈に批判した。

 たけしは「国会議員がこんだけ多いんだから、半分返せよ!カネ。国会議員は半分(議員報酬を)自主的に返すとか」と怒りの発言。「(国会議員は)全部ハイヤーついて、運転手ついて、自分たち安全だもん」「自分たちの給料(減らさずに)そのまま(全額)取ってんだもん。自分たちで率先して、こうします、こうします、ってやっていけばリードできるけど、なんだか人任せ」と怒りを通り越してあきれたような表情を見せた。

「この発言に賛同するネット民からは『天皇陛下でさえ私費で1億円寄付している状況を政治家は何も感じないのか』『アメリカから戦闘機を買うなどの思いやり予算は平気で使うのに、国民を助ける金は出さない』『せめて出たばかりのボーナスを返納すべき』『庶民のことをわからないから466億円もかけてマスクを配るなんてとんちんかんな発想が生まれる!』など、政府に対する痛烈なコメントが相次いでいます」(芸能ライター)

 こうした動きを受けてであろう。4月13日の菅義偉官房長官の会見では、記者が国民に寄り添うために安倍総理や閣僚が給与の返納や減額をする考えはあるかどうかについて質問。すると、菅官房長官はは「すでに総理が月額給与および期末手当の30%、国務大臣は20%に相当する額を国庫に返納いたしております」と回答したのだが─。

「この会見での発言に、安倍総理の支持者からは称賛の声があがりました。ところが、その後のネットメディアの取材で返納は東日本大震災後の2012年からのもので、コロナとは無関係であったことが判明したんです」(芸能記者)

 たけしと国民の怒りは、総理の耳に届くのだろうか。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件