気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「激太り」告白の矢口真里が“パツパツボディ”で新規ファン獲得中!?
タレントの矢口真里が“太った”ことを告白し、ファンを騒然とさせている。5月18日のインスタグラムで明かしたもので、お米とラーメンばかり食べていたため太ったのだという。外出を自粛していたことも影響しているようだが、何キロ太ったのかは明かしていない。
「告白と同時に写真を公開したのですが、カエルの被り物をしているため、本当に太ったのかどうか判断できません。その5日ほど前に公開した写真を見ても、太ったように見えないこともあり、コメント欄には『太ったようには見えないよ』『大丈夫だよ』と慰めのコメントが続いていました」(芸能ライター)
それが翌19日に全身のショットを公開すると一変。写真はテレビの収録時に撮ったもので、グリーンバックの前で矢口がダブルピースをしている。服装はスカートのスーツ。ジャケットで腰回りの一部は隠されているが、それでも胴回りがかなり太いのがわかる。「パツパツ」という言葉がぴったりだ。
「顔はそれほど太ったように見えないんですが、ウエストと腰はすごい(笑)。以前の矢口とは明らかに違いますね。ただ、太ったのが悪いかというとそうでもなく、『むしろグッとくる』『これぐらいの体のほうがいい』という意見もあります」(前出・芸能ライター)
モー娘。時代は背が低いことを売りにしていた矢口。今はパツパツボディで新たなファンを獲得か?
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→