気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→あいのり桃、入籍前の“かまってちゃん”キャラとノロケにアキレ声
「あいのり」(フジテレビ系)に出演してブレイクしたブロガー兼タレントの桃が6月8日、自身のブログを更新した。
桃は“辛すぎて泣いた”とのタイトルで「相変わらず不眠です。辛すぎます」と明かし「昨日もたたかいでした、、、。12時くらいにはベッド入ってたのに、、2時間くらい寝れなくて、『あ、そうだ、イヤフォンで癒し系の音流そう』と思って、聴き始めるとめちゃくちゃ癒し音。波の音にささやくヴォイス。うわーー。これは、すごい!!すぐ寝られそう」としていたが、その後、2時間経っても眠ることができず、最後は泣き出したことを報告した。
ネット上では「桃ちゃん大丈夫ですか? そこまで眠れないなら薬飲んだほうがいいんじゃない?」「眠れない時はスマホ見ないで小説読むのがおすすめです。なぜか眠くなりやすいし、なかなか眠れなくても物語に集中するのでストレスないですよ」「どちらかというといろいろ出かけるのが好きな桃ちゃんには知らず知らずにストレスがかかってるのかも」など、ファンから体調を心配する声が寄せられていたが…。
「その後、桃は同居している彼氏に頭のマッサージをしてもらい、“癒やし効果”で眠れたことを報告しました。これにはアンチから『結局、最後はいつもの彼氏自慢かよ!』『そこまで眠れないなら眠剤飲めばいいのに』などとツッコまれていましたね。桃は6月中に入籍する予定だと明かしていますが、あまりの『かまってちゃん』ぶりに、早くも関係を心配する声が広がっています」(ネットウォッチャー)
入籍を前に大はしゃぎしている桃だが、実は自分でも気がつかないうちに本当に“マリッジブルー”になっていたりして!?
(ケン高田)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→