気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→峯岸みなみが試行錯誤でたどり着いた「歯列矯正」小顔効果に羨望の声!
AKB48メンバーの峯岸みなみが自身のYouTubeチャンネルを6月14日に更新。最近、「顔が変わった」と“整形”疑惑があったことに対し、その理由を告白して話題になっている。
峯岸はここ1、2年間で「顔変わったね」とSNS上でつぶやかれることが増えたとか。「何が違うんだろう」と考えたときに「きっとこれだな」と一つ思い浮かんだものが「歯列矯正」だと説明した。
これまで小学生の時と中学生のときに2度、そして現在、3度目の矯正中という峯岸。最初はスタンダードな歯の表側につける器具を使用していたが、AKBのオーディションに受かり、芸能活動のために外したとか。しかし歯並びが元に戻ってきたので2度目に挑戦するも、マウスピース型の器具は着け外しが面倒で挫折。そして2017年5月から始め、現在も使用中なのが裏側矯正だという。
現在の器具をつけ始めて3カ月後で、歯並びがよくなったことに加え、顔の輪郭もシャープに。使用中の器具の価格は「150万円ぐらい」と告白。小顔に関してはエステ、HIFU(切らない小顔の引き締め施術)、注射も試したことがあり、「何が1番効いているかわからないけど、明らかに矯正してからすっきりして、お肉が年々つきづらくなった気がする」と明かした。
ネット上では「私ももう1回やろうかな」「お金をためてオトナになったらしよう」など、峯岸に励まされた人が多数いたようだが、150万円を高いととるか安いととるかは、人それぞれだろう。
(鈴木十朗)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→