芸能
Posted on 2020年07月03日 17:59

瑛太、木村カエラ作のド派手マスクにも賛否が上がる“家族愛アピール”の微妙

2020年07月03日 17:59

 俳優の永山瑛太が6月29日、自身のインスタグラムを更新。妻で歌手の木村カエラが手作りしたマスクを公開した。

 永山は「嫁がマスクを作ってくれたよ。涼しい素材でとても良いよ。文鳥の梅ちゃん、原色が苦手だったよね。早く外してと鳴いてるよ」と綴り、文鳥とともにタイダイ染めのド派手なマスクを着用した姿を披露した。

 これにネット上では「丁寧に縫えてますね。瑛太くんめちゃ似合ってるよ!」といった声と同時に「派手すぎて吹いた。これ文鳥じゃなくても驚くわ」「うーん、微妙だなぁ。こんなマスクしてたら永山バレ間違いなしだろう」「カエラのセンスがちょっと…。これ自慢になってない」「待ち合わせではすぐに見つかりそう」など、賛否両論が飛び交っている。

「相変わらずの夫婦仲の良さを見せている瑛太ですが、最近は家族愛アピールが強すぎて引き気味のファンもいるようです。6月24日にはカエラが出版した本を涙ながらに“絶賛”。『木村カエラという人間の豊かさにどんどん引き込まれていく。日本中の皆さんに読んでほしい!!子を持つお母さん、お父さん、夢を持つ人、疲れた人、息詰まった人、この本を読めば人生楽しめる!!』などとコメントし、ファンを大いに呆れさせました。今回の手作りマスクも、カエラの独特な美的センスをアピールしたかったのでしょうが、あまりにド派手すぎてフォロワーも絶賛とはいかなかったようです」(芸能記者)

 夫婦仲がいいのは結構だが、やりすぎがアンチのいいネタにもなっているようだ。(ケン高田)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク