エンタメ

我が青春の週刊少年ジャンプ(15)漫画家の卵を編集者たちが支えた

 今でこそ漫画は日本の誇る文化と位置づけられているが、ジャンプ創刊から間もない60年代後半から70年代には、まだまだ新興産業であった。

 新人作家が中心だったジャンプだが、産業としても未成熟で、今からするとおおらかなエピソードも多い。ある意味では、漫画自体が産業として“新人”だったのだ。

 だが、未成熟だった分、漫画家と編集者は公私を超えた関係でもあった。高度経済成長を経たとはいえ、まだまだ貧しかった時代、学校を出たばかりの漫画家の卵を編集者たちはさまざまな形で支えていった。

 西村は著書「さらば、わが青春の『少年ジャンプ』」の中で、新人が来ると、とにかく御飯をおごっていたと書いている。新人に「集英社に行けば、おなかいっぱい食べさせてもらえる」と思わせるためだったという。

 だが、創刊間もなく、大作家を抱える予算もない編集部に、潤沢な経費などない。西村は「ある時期までは自腹もたくさん切ったよ」と、笑いながら語る。

「僕自身も金銭感覚がない人間だから、結婚してからもさんざん使っちゃってね。精算できない領収書が束になるくらいたまってた。ある時、嫁さんが怒って、当時編集長だった長野(規)さんに『こんなに(自腹でお金を)使わないと仕事ができない会社なんですか!』って詰め寄っちゃったことがあったよ(笑)」

 とはいえ、編集部の誰もが多かれ少なかれ、落とせない領収書を抱えながら仕事をしていた時代。陳情を受けた長野もさぞかし困ったのであろう。当時、副編集長だった中野祐介(のちの少年ジャンプ2代目編集長に就任)に「自腹で仕事させるようなことをするな」と言い渡し、その場を収めたという。

 もちろん、新人漫画家への支援は金銭面に限らない。デビューにあたって住むところを探したり、子育てを手伝ったりと、プライベートと仕事の境目なく、作家をサポートしていたと角南は振り返っている。

 苦肉の策として決まった「新人重視主義」は、こうした公私を隔てぬ作家との関わりの中で成熟し、ジャンプのカラーへとなっていったのだ。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    「男の人からこの匂いがしたら、私、惚れちゃいます!」 弥生みづきが絶賛!ひと塗りで女性を翻弄させる魅惑の香水がヤバイ…!

    Sponsored

    4月からの新生活もスタートし、若い社員たちも入社する季節だが、「いい歳なのに長年彼女がいない」「人生で一回くらいはセカンドパートナーが欲しい」「妻に魅力を感じなくなり、娘からはそっぽを向かれている」といった事情から、キャバクラ通いやマッチン…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , |

    塩試合を打ち砕いた!大谷の〝打った瞬間〟スーパー3ランにMLBオールスターが感謝

    日本時間の7月17日、MLBオールスター「ア・リーグ×ナ・リーグ」(グローブライフフィールド)は淡々と試合が進んでいた。NHK総合での生中継、その解説者で元MLBプレーヤーの長谷川滋利氏が「みんな早打ちですね」と、少しガッカリしているかのよ…

    カテゴリー: スポーツ|タグ: , , , |

    新井貴浩監督が絶賛!劇画のような広島カープ野球の応援歌は「走れリュウタロー」

    プロ野球12球団にはそれぞれ、ファンに親しまれるチームカラーがある。今季の広島カープのチームカラーを象徴するシーンが7月初旬、立て続けに2つあった。まずは7月4日の阪神戦だ。3-3で迎えた8回裏、カープの攻撃。この試合前までカープは3連敗で…

    カテゴリー: スポーツ|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
岡田監督よく言った!合計43得点のオールスター戦が「史上最もつまらなかった」とファンが怒った当然の理由
2
巨人・阿部慎之助監督のエンドラン外し「捕手の勘だった」発言に江川卓が「それはない」異論のワケ
3
認知症の蛭子能収「太川陽介とバス旅」は忘れてもボートレース場で「選手解説」ギャンブラー魂
4
レジェンドOBなのになぜ!ド低迷の川崎フロンターレ「中村憲剛」新監督案をサポーターが拒絶
5
【衝撃事実】見たのは誰だ!トランプ銃撃犯は「11分間ドローンでライブ配信」していた