芸能

「倍返し」の女 痛快「V字回復」ストーリー(1)背水の陣で臨む石原さとみ

「倍返しだ!」のフレーズでおなじみの人気ドラマ「半沢直樹」が帰ってきた。窮地に追い込まれるほど燃える主人公のごとく、芸能界ではどん底を味わい、崖っぷちに追い込まれた美女たちが反撃を開始! 表舞台に返り咲くため、「土下座」覚悟のV字回復ストーリーとは──。

 7月16日に放送されたドラマ「アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋」(フジテレビ系)で「やられたらやり返す!」とばかりに気合い十分なのは、石原さとみ(33)だ。ドラマ関係者がその意気込みを明かす。

「春に放送予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で一時、撮影が中断。放送はずれ込みましたが、石原さんは落ち込んだ表情を見せることなく、再開してからも率先して現場を盛り上げ、手洗いなどコロナ対策を呼びかけています」

 予期せぬウイルスの襲来で出はなをくじかれた石原だが、今回は背水の陣で臨んでいた。

 直近2作の「高嶺の花」(18年、日本テレビ系)と「Heaven? ~ご苦楽レストラン~」(19年、TBS系)は、全話平均視聴率が1桁台と不振が続いていた。

「ネット上で『低視聴率女優』と揶揄されることもあり、女性ファッション誌に積極的に登場し、ドラマ視聴者層の中心である女性人気を高めようとしています」(芸能プロ関係者)

「ロビー活動」よろしく、地道にファンを集める石原の脱・低視聴率の秘策はそれだけではない。

「18年1月に放送された法医学者の主人公を演じたドラマ『アンナチュラル』(TBS系)は、最終話で13.3%を記録するなど、安定した数字を残しました。今度は絶対にコケるわけにはいかない状況下で、石原サイドは『医療系にしてください』と、相性のいい医療ドラマにこだわったんです。第1話が始まったばかりですが、『医療攻勢』を仕掛けるべく、『アンナチュラル2』の出演も水面下で決まったそうです」(芸能プロ関係者)

 初回視聴率は、10.2%と好発進。早くもV字回復が見えてきた!

 同じく「低視聴率」のレッテルで苦しんだのは、川口春奈(25)。子役から芸能活動を始め、話題のドラマやCM出演で波に乗る中、13年にドラマ「夫のカノジョ」(TBS系)で初主演を飾った。が、視聴率は3%台の大惨敗。第8話で打ち切られてしまった。

「それ以降、川口作品はヒットしないと悪評が流れ、世間の辛らつな評価を知られたくなかった事務所から『エゴサーチ禁止令』が出るほどでした」(芸能記者)

 若手女優のトップ戦線から脱落したイメージの川口だったが、風向きが変わったのは、昨年11月、沢尻エリカ(34)が起こした「薬物スキャンダル」。NHK大河ドラマ「麒麟がくる」の出演を予定していた沢尻の代役探しが始まると、

「候補者選定が難航する中、川口サイドは先に決まっていたスケジュールを調整し、勝負どころとみて大河に賭けたんです」(芸能記者)

 芸能評論家の三杉武氏もこう評する。

「今の芸能界で売れているタレントは、坂上忍や有吉弘行のように、ブレイクしたあとに、一度苦汁を舐めている人が多い。売れ続けている人は嫉妬の対象になり、親近感が湧かないんです。その点、川口は地の底を見ただけではなく、急遽、代役を引き受けたことで視聴者は応援したくなり、好感度がアップ。事務所の『V字回復』戦略はおみごとでした」

 1月末から始めた川口のYouTubeチャンネル「はーちゃんねる」の登録者数は105万人を突破。まさに「春」到来なのだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感