芸能
Posted on 2020年07月30日 17:58

山里亮太、「妬みキャラ」に火をつけた「お笑い第七世代」へのマジ脅威とは!?

2020年07月30日 17:58

 お笑いコンビ・南海キャンディーズの山里亮太が7月25日、トークバラエティー「おかべろ」(関西テレビ)に出演。“お笑い第7世代”の脅威について語った。

 昨年6月、人気女優・蒼井優と結婚し、いまや全国区のMCを務めるようになった山里は、かつてはブサイク芸人として認知されていた。当時の妬みのターゲットは売れている同期芸人、特にキングコングだったそうだが、現在、妬みの対象としているのが勢いのあるお笑い第7世代だという。

 第7世代について山里は「恐ろしくないですか? すごいじゃない?」といい、「センスあるしさ。ネタのジャンル、カテゴリーってもう全部出尽くしたかなって思ってた自分が恥ずかしいぐらい、そんな角度、そんな温度のコントやるの? そんな漫才やるの? そんな組み合わせでやるのっていうのがゴロゴロいる」と新世代の感覚を絶賛。

 さらには「この第7世代、ちょうど僕たちが恐れおののいている人たちとの距離感があるから畏怖がない。センスがあって畏怖がないから、どんなすごいMCの方でも完璧に自分のパフォーマンスが全員できちゃう」と、大物MC相手でも物怖じしないことを指摘した。

 また山里は「ぺこぱ」が人を傷つけないツッコミを発明したように言われていることに対し、「オレ、オレ、2004のオレ、16年前」と自分がパイオニアだと主張してスタジオを笑わせたが、レギュラー番組14本を抱える今でも若手を意識しているあたり、山里もまだまだ上昇志向を失っていないのだろう。

(鈴木十朗)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク