芸能

渡辺麻友引退で振り返る「正統派アイドル」50年の系譜!

 去る6月1日に芸能界からの引退を電撃発表した元AKB48の渡辺麻友。グループきっての正統派として人気を博し、2014年の第6回選抜総選挙では1位に輝いた“まゆゆ”は、引き際の鮮やかさでも正統派を貫いたと言えよう。

 そんな渡辺に代表される「正統派アイドル」にはこれまで、どんな顔ぶれがいたのだろうか。そもそも我々がイメージしている女性アイドルはいつごろから存在しているのか、ベテランのアイドル誌ライターがその歴史をひもとく。

「歌手とはまた違った存在であるアイドルが世間に大きく認知されたのは、1971年デビューの天地真理がその嚆矢ではないでしょうか。かわいらしいダンス、テニスウェアなどアイドルらしい衣装、そしてファンが曲の合間に≪真理ちゃ~ん!≫と合いの手を入れるなど、現在にも受け継がれるスタイルすべてを天地は備えていました。彼女は同年デビューの小柳ルミ子や南沙織とともに“新三人娘”と呼ばれていましたが、小柳と南が大人の男性にも訴求する艶気を備えていたのに対し、天地は幼稚園児に至るまで子どもからも人気を博していたという点で、アイドル性は随一だったのではないでしょうか」

 その後、70年代末から80年代にかけて松田聖子や小泉今日子、中森明菜といった時代を代表するアイドルが次々と人気を博し、アイドル文化が花開いていく。

「ただし“正統派アイドル”というくくりでいうと、型破りさがウリだった小泉や、大人も惑わす艶気を放った中森は対象外。ここはやはり同年代の女子がこぞって“聖子ちゃんカット”を真似した松田こそが正統派の極みでしょう。郷ひろみと破局し、神田正輝と結婚した85年以降は正統派の枠から外れることになりますが、正統派で居続けられる期間はまさに“花の命は短いけれど”と言えるほどに一瞬の輝き。その意味では14歳での公演デビューから13年にわたって正統派を貫き通した渡辺麻友は、本当に大したものです」(前出・アイドル誌ライター)

 発売中のグラビア誌「アサ芸Secret! Vol.65」には、天地や松田、渡辺を含む全30人の正統派アイドルを網羅した「歴代正統派アイドル神ランキング」を掲載。「神7」とランキング入りした面々の顔ぶれをぜひチェックしてもらいたい。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身