気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→羽田美智子が明かした渡哲也・渡瀬恒彦の熱い“兄弟愛”痛感エピソード
8月10日に肺炎のため78歳で逝去した渡哲也さんに向けて、女優の羽田美智子が8月17日にブログを更新し、追悼の文書を寄せた。
羽田は2007年に放送された渡主演ドラマ「おいしいごはん 鎌倉・春日井米店」(テレビ朝日系)で、渡の娘役として出演。羽田はその前年から放送の、渡の弟・渡瀬恒彦主演ドラマ「警視庁捜査一課9係」(テレ朝系)の撮影中だったため、渡のドラマに出演することを報告したという。
すると渡瀬は「兄貴はね、俺より真面目だから(笑)、いい人間だと思うから安心して、大丈夫。伝えとくよ」と言われ、渡の現場では「いつも弟がお世話になってます(普通そんなこと相当下の私に言いますか??)あいつは現場で大丈夫ですか(笑)? 暴れてませんか(笑)? いろいろ聞いてますよ」と言われ、素晴らしい兄弟と共演できたことの感動を綴った。
また、17年に渡瀬が逝去した際、焼香に自宅を訪れると渡が迎えてくれ「ありがとう。弟も喜んでますよ」と声を掛けられたエピソードも明かした。
この羽田の文章に対しネット上では「羽田さん、素敵な思い出話をありがとうございます」「泣いてしまいました。本当に素敵なご兄弟だったのですね」「素敵なお話を聞かせてくださって嬉しいです。じーんとしました」など、感謝する声があがった。
「渡さん、渡瀬さんと共演した羽田ならではのエピソードです。兄弟愛が感じられるお話に、羽田の悲しみが伝わってくるブログでした」(女性誌記者)
渡さんを失った悲しみは、まだまだ癒えそうにないようだ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→