芸能
Posted on 2020年09月17日 05:59

二階堂ふみ、“朝からあふれる色香”の源泉!(終)「私生活が艶技にいい影響を…」

2020年09月17日 05:59

 16年秋、創刊50周年を迎えた「週刊プレイボーイ」のスペシャルコンテンツの一環として、大胆なバニーガールのコスプレを披露した二階堂。豊かなバストと美しいヒップラインを強調していたが、撮られるだけでなく、撮る側に回っても女体の美しさを表現できることがわかった。

 まさに、「艶修行」は集大成を迎えようとしている。芸能ジャーナリストの佐々木博之氏もこう評する。

「もともとアーティスト志向の強さを感じさせる存在でしたが、カメラマンを務めた作品では、みごとに被写体の特徴を捉え、その色っぽさを表現している」

 そして、写真家としての才能を感じるとともに、撮影した煽情的なカットを見るにつけ、“艶っぽさとは何か”を自分なりに築き上げてきている、と感心させられたという。

 もっとも、二階堂の場合、「艶修行」は仕事だけではないという声もある。

「二階堂さんの色気を語るうえで、やはり私生活での恋愛も無視できないのではないでしょうか。過去に星野源やイケメン映像作家などとの熱愛が発覚しましたが、他にも菅田将暉をはじめ、交際が噂された男性芸能人は少なくなく、『恋多き女』のイメージがあります。しかも、そうした色恋沙汰がイメージダウンやファン離れといったマイナスに作用しないのも特徴です。恋愛を芸の肥やしにできる、昨今では珍しいタイプの女優と言えるでしょうし、私生活が艶技にいい影響を与えている可能性は十分あります」(芸能ライター・竹下光氏)

 天性の類いまれな感性と演技力、これまで出会った作品や私生活での逢瀬により、二十代半ばにしてすでに成熟した女性顔負けの妖艶さを放つ二階堂。放送再開された「エール」で、その色香は自粛期間にも負けずに倍増され、朝ドラなのに世の男を骨抜きにしていくのだろう。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク