気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→指原莉乃、オトコの家に初日から「ごりごり泊まる」“肉食発言”にファン悶絶
9月21日放送の「指原&みな実とフラれ美女」(TBS系)での指原莉乃の発言が、ファンを悶絶させた。
番組ではスタジオでの女子トークが展開され、出演したゆきぽよによる“男と付き合った際に初日から泊まる”との話から「初日お泊まりあり派・なし派」を他ゲストが告白。「ちょっと値打ちを上げたい気持ちはある」「初日はさすがに泊まらない」との意見が出るなか、田中みな実も「だから飽きられる」と、初日お泊まりを完全否定。
「その一方で指原は、『ごりごり泊まります!』とキッパリ。『次の日のメイク道具とか持っていない時は?』と聞かれると、『持っていきます絶対。ヤル気満々で行きます。だってそれじゃないとイヤじゃないですか』とまで言い切ったんです。その後も田中が自身について『深夜3時ぐらいまでしゃべって帰る』『深夜3時までお話するのが何回か続いて、そろそろいいのかな』としたのに対しても『じゃあもう寝りゃいいじゃん!』と一蹴。そんな積極的な指原に、男性視聴者は悶々としたようです」(テレビウオッチャー)
ネット上でも〈指原のこういうぶっちゃけ好きだわ〉〈いろいろ詮索し合うより分かりやすくていいわな〉〈ベッド入ったら朝まで寝かせてくれなさそうw〉と、指原への支持と興奮の声が上がっていた。
「指原は12年に男性ファンとの熱愛報道がありましたが、当時の彼女について見出しが躍っていた“肉食”ぶりは、8年経って改めて思い出されました。しかし今は、今回のような“ぶっちゃけ発言”をしても、むしろ男性ファンから喜ばれる。これも、本人によるキャラづくりの努力の賜物でしょうね」(芸能記者)
ただ、田中が指摘するように、すぐに飽きる男につかまらないことを祈るばかりだ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→