芸能
Posted on 2020年11月05日 09:58

あのCCB笠浩二、筒美京平さん追悼特番に登場で「驚き」「納得」の声が続々!

2020年11月05日 09:58

 10月31日放送のNHKスペシャル「筒美京平からの贈りもの 天才作曲家の素顔」に出演した元CCBのドラム兼ボーカル担当・笠浩二が話題になっているようだ。

 番組タイトルからもおわかりのように、10月7日、誤嚥性肺炎のため東京都内の自宅で死去した筒美さんを、関係者からの証言を紡いで浮き彫りにする50分番組だったのだが、そのうちの10分ほどが、まるで笠の特集番組かのように作られていたのだ。

 笠は「紅白歌合戦」への出演が決まった時に筒美さんからプレゼントされたという赤いネクタイが心の支えだったこと、1985年1月にリリースした松本隆氏作詞、筒美さん作曲の「Romanticが止まらない」で筒美さんからメインボーカルとして指名されるも、バンドメンバーからは異論を唱えられて板挟みになったことを明かした。さらに、笠が勝手に筒美さんの作ったメロディラインを変更して歌うとバンドメンバーからは責められたものの、筒美さんからは「うん、これでいいよ。自分が歌いやすいところで歌ってるんだからいい。これが君のメロディなんだから」と認めてくれたことなど、これまでに聞いたことのなかった貴重なエピソードが大放出となった。

「ツイッター上には《筒美さんとCCBの濃いつながりに驚いた》《バンド内の軋轢で「地獄だった」と言っていた笠さんの言葉の重さたるや…》《ロマンティックが止まらないのサビが、笠さんによって変えられていたとはびっくりした》など、いろいろな種類の驚きの声が相次いでいるようです」(女性誌記者)

 1999年に心身ともにボロボロになったことで熊本県・南阿蘇村に移住したという笠。筒美さんとは近年は会う機会がなく、訃報も報道で知ったというから、さぞかし悔しかったことだろう。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク