芸能
Posted on 2020年11月06日 09:59

“鬼の十津川”はもう無理?高橋英樹が見せた「仏顔」に飛び出した心配の声

2020年11月06日 09:59

 俳優の高橋英樹が10月31日、孫を抱っこした写真をブログで公開。満面の笑みを浮かべたショットに驚きの声が上がっている。

「孫が生まれて以降、高橋はブログで『孫ちゃん』と呼んでデレデレ。顔は隠していますが孫の写真を公開したり、孫への思いを語ったり、娘の高橋真麻が赤ちゃんだったころを思い出したりと幸せいっぱいです。とてもほほ笑ましい投稿が続いているのですが、31日の写真は破格のデレっぷりです(笑)」(週刊誌記者)

 孫を抱っこした高橋が笑顔でニコニコしているショットで、美恵子夫人が〈この 甘い 英樹じいじはお休みなさいととろけそうな 笑顔〉と評するほどの笑顔だ。さらに口をとがらせておどける写真も公開した。

 最近はテレビのバラエティ番組で明るい一面を見せることもある高橋だが、本職は俳優。意外な表情に驚きの声が上がったというわけだ。

「高橋の近年の代表作と言えば、ドラマ『西村京太郎トラベルミステリー 十津川警部シリーズ』(テレビ朝日系)が挙げられます。同作では“鬼の十津川”と呼ばれる十津川警部を演じ、悪を許さない厳しい態度で知られています。デレデレで、言うなれば、『仏顔』ともいえる柔和な表情の高橋がそんな十津川警部を演じることができるのか、心配するファンも少なくありません」(前出・週刊誌記者)

 とはいえ、高橋ほどの名優ならきっといつもと同じ“鬼の十津川”を演じてくれるに違いない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク