スポーツ
Posted on 2020年11月22日 09:59

石毛宏典が指摘!張本勲の「メジャーリーグ否定」へのバッシングの理不尽

2020年11月22日 09:59

 巨人の坂本勇人が、11月8日の対ヤクルト戦でプロ野球史上53人目となる通算2000本安打を記録した。早くも「3000本」に期待を寄せる声も聞こえるが、日本プロ野球界において3000本を達成したのは、この人しかいない。張本勲氏だ。

 張本氏の通算安打3085本は日本記録であり、史上最長の9年連続打率3割の記録保持者でもあるのだ。長嶋茂雄氏、王貞治氏、故・野村克也氏らの名スラッガーと同じ世代にして、この記録はすさまじいものがある。

 しかし、その張本氏もコメンテーターとしては批判を浴びることが多いようで、報道番組「サンデーモーニング」(TBS系)では、歯に衣着せぬ物言いなどから、たびたびネットを騒がせてきたものだ。

 そんな張本氏のとある発言に対して、「間違いでもない」と同調する人がいた。主に西武ラインズで活躍した元プロ野球選手の石毛宏典氏である。

 石毛氏のYouTubeチャンネル「石毛宏典TV」で、11月18日に〈【張本勲は正しい?】NHKでメジャーの解説をしていた時日本人に批判されました…〉とタイトルした投稿回でのことで、時はさかのぼり石毛氏がロサンゼルス・ドジャースにコーチ留学していた1997年当時のことだ。NHK-BSで放送されたMLBの試合の解説を引き受けた際、MLBに素晴らしいスター選手も何人かいるが、日本人の方が洗練されて技術的にも良い選手がたくさんいると発言したところ、視聴した日本人から「なにMLBを分かったこと言ってるんだ!」といった批判があったそうだ。

 日本人選手を褒めて、日本人から批判を浴びる理不尽さに首を傾げた石毛氏は、張本氏の「メジャーも大したことないよ!」の発言を例に挙げ、「間違いでもない」とキッパリ言い切ったのだった。

 これを受けて、「張本さんに来てもらって下さい!」との視聴者のコメントが見受けらたが、両氏のクロストークは成るか、はたして…?(ユーチューブライター・所ひで)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク