記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→清水あいり、Hバスト渓谷見せ衣装「関西弁あいうえお」で動物は発情したか!?
グラドル・清水あいりといえば、バストHカップの艶っぽさがウリで、2019年1月21日に放送された特別番組「女が女に怒る夜」(日本テレビ系)に出演した際、〈100人に口説かれた女〉として紹介され、男を惑わす魔性のテク「関西弁あいうえお」を披露。「あかん」「いやや」「うつってしもた」「ええやん」「男の子やな」と関西弁女子のあざとさを表現したこのネタがウケ、7月24日から「関西弁あいうえお」と題して、配信限定でリリースされている。
そんな清水が、みずからのYouTubeチャンネル〈清水あいりのおイタがすぎまんねんTV〉の中、東武動物公園をロケ地に、関西弁あいうえおで「動物の雄(オス)は発情するのか!?」といった企画モノを投稿。
今年1月19日に〈【ガチ挑戦】雄を落とす関西弁あいうえおに挑戦!〉とタイトルされた投稿回がそれで、清水は“胸の渓谷”部分が大胆に丸く開いた白いワンピース姿で登場。身体のラインも存分に拝める艶っぽ衣装となった。しかし、当然と言えば当然のことながら、動物にそのむせかえるような色香は響かず、アルパカ、カンガルー、バイソン、ペンギン、ホワイトタイガーに挑むも、反応はゼロに等しかった。
それでもカンガルーダンスや、バイソンダンスを入園客や飼育員の前で恥じらいもなく派手に披露し、バラエティーというものをよくよく理解している清水らしさが光った。
ちなみに、YouTubeチャンネル〈太田上田【公式】〉の、昨年6月5日投稿回に、歌手・タレントの森口博子が出演した際、戸惑いを抑えきれない過去の仕事として、ターザンのパートナー、ジェーンの衣装でロバを口説く番組企画を挙げている。
艶やかな衣装で動物を口説く挑戦は、「バラエティー番組で躍進」への登竜門となるか…?その後、活躍を続ける森口に倣い、清水の今後にも注目したい。
(ユーチューブライター・所ひで)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→