気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→城島茂、鉄腕DASHでの突発「ヒップ渓谷見せ」に視聴者がザワついていた!
若いアイドルだったらヒップの渓谷見せをしても喜ばれたのかもしれない。だが、今やおじさんの領域に足を踏み入れたTOKIO城島茂ではそうはいかなかったようだ。1月17日放送の「ザ!鉄腕!DASH!!」(日本テレビ系)で城島が突然ヒップをさらし、視聴者がザワついたという。
腰痛に悩んでいる城島を救おうと、後輩の草間リチャード敬太が味噌を使ったお灸を提案。味噌を通じてじんわりと熱が伝わるため、熱が体の奥深くまで伝わるのだという。DASH島で作った味噌を使い、リーダーに味噌のお灸を施した。
シャツをまくりあげ、ズボンを少し下ろしてうつぶせになると、腰にお灸をセット。火を付けてしばらくすると、リーダーは熱さに耐えきれず、お灸を振り落とす。その時、ズボンからヒップの渓谷が顔を出したのだ。
「リーダーの顔の写真で渓谷の大部分は隠されていましたが、それでもかなり奥のほうまで見えました。限界ギリギリでしたね」(週刊誌記者)
その後、お湯で熱した石をお灸として使った時は、石の大きさに合わせるためかよりズボンを下げてトライ。ヒップの半分近くまでテレビに映ったのだ。レンガや瓦の時はヒップがアップになる場面も。
「リーダーのヒップはさすがアイドルと言っていいのか、50歳とは思えないほどきれいでした。とはいえおじさんですからね(笑)。ネットにも『ちゃんと隠せ』『夕飯時に…』とザワついていました」(前出・週刊誌記者)
リーダーもすでに50歳で今や1児の父。必然的なシーンではあったのだろうが、映す側に視聴者への配慮が必要だったのかもしれない。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→