気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→【運命の10.27】TOKIO「鉄腕DASH」が裏番組と「ハチ駆除企画」丸かぶり!つまらなさが露呈する危機
メインの出演者だった山口達也が抜け、長瀬智也も辞めてから「面白くなくなった」という声が上がっている「ザ!鉄腕!DASH!!」(日本テレビ系)。10月27日の放送で、それが改めて露呈しそうだ。
番組の公式サイトによると、この回の放送内容は「グリル厄介」。ハチ駆除歴12年の城島茂と草間リチャード敬太、松島聡がオオスズメバチを捕獲して、日本料理を作るという。オオスズメバチの捕獲という非常にありがちな企画であり、この時点で面白くなるのか心配になるが、さらに不安になる点があるのだ。
裏番組の「日曜ビッグバラエティ」(テレビ東京系)で「危険生物バスターズ8★住民を守る!駆除の達人VS最凶スズメバチ&迷惑珍獣」が放送されるのだ。
同番組の公式サイトによると、メインはスズメバチの捕獲。「鉄腕DASH」と丸かぶりである。比較されればどちらが面白いのかはっきりするが、「鉄腕DASH」にとって厳しい結果になると予想するのが、テレビ誌記者だ。
「『危険生物バスターズ』は次で8回目となる人気企画です。毎回、スズメバチ駆除のプロフェッショナルが登場し、独自の捕獲システムを使って退治していきます。そのシステムが独創的で、非常に面白いんですよ。予告映像を見ると、粘着性のある板が自動で動き、スズメバチを捕まえているシーンがあります。今回も興味深いシステムが登場するのは間違いありません。ただ、TOKIOがこれに対抗できる駆除方法を持っているとは思えず…」
「鉄腕DASH」と「日曜ビッグバラエティ」では、スズメバチ駆除のキャリアが違うというのだ。さらに「鉄腕DASH」に不利になりそうなのが、
「TOKIOが駆除するのはスズメバチの中で最も凶暴で危険なオオスズメバチであり、この点は大したものだと思います。しかし、公式サイトの写真に写っている巣は、サイズが控えめ。ハチの数は少なく、盛り上がりに欠けるのではないでしょうか。巣が家の軒先にあるため、駆除は簡単です。オオスズメバチは土の中に巣を作ることがあり、こちらの方が駆除が難しく、番組は盛り上がるんですけどね」(前出・テレビ誌記者)
「鉄腕DASH」のパワーダウンが露呈するのか。チャンネルをザッピングしながら見ると、いつも以上に楽しめることだろう。
(鈴木誠)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→