芸能
Posted on 2021年01月26日 10:50

「バイキング」坂上忍も呆れ返った?松嶋尚美、不織布マスクの仰天使用法とは

2021年01月26日 10:50

 タレントの松嶋尚美が、1月21日放送の「バイキングMORE」(フジテレビ系)に出演。特殊すぎるマスクの使い方を披露し、視聴者がドン引きする事態となった。

 この日、番組では不織布マスク着用を義務付ける商業施設が登場し、ウレタンマスクを着用する人へ嫌がらせを行う“ウレタンマスク警察”が急増していることを紹介。不織布マスクとウレタンマスクの効果を比較した。

 昭和大学客員教授の二木芳人氏が「不織布マスクを洗う人がいる。使い捨てが前提なので、洗ってしまうと性能が落ちる」と解説すると、松嶋は「メイドインジャパンじゃない時は、1回洗ってから使ってます」と不織布マスクを事前に洗ってから使用していることを告白。さらに「マスクの独特なニオイが苦手で、柔軟剤の香りを付けてから使用している」と、サラリと言ってのけたのだ。

 これには視聴者も驚きを隠せなかったようで、ネット上には「マスクに柔軟剤って初めて聞いた。ありえないでしょ」「ここまでくるとドン引き。常識がなさすぎる」「マスク不足のときは仕方なく洗って使ってる人がいたけど、さすがに今はいないだろ~」などといった声が寄せられている。

 最近では、ニオイ消しや消毒のためにマスク用の除菌スプレーが販売されている。なぜこのような商品を使わずにわざわざ柔軟剤を入れて洗濯しようとしたのか…。潔癖と言われるMCの坂上忍も、さすがに今回ばかりは同意はできなかったようだ。

(ケン高田)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク